若柳吉三次 恵華 日本舞踊教室 稽古場は渋谷・岡山
トップページ
教室案内
恵華の部屋
プロフィール
前回の公演
次回公演案内
次回公演案内

第65回日本舞踊協会公演ご案内

公演日時
公演日公演部開場開演チケット
2024年2月24日 (土)
昼の部11:00~11:30
夜の部15:30~16:00

2024年2月25日 (日)
昼の部11:00~11:30
夜の部15:30~16:00
会場
浅草公会堂(東京都台東区浅草1丁目38−6)
公演のみどころ
2日間4回公演を上演!
古典舞踊の名作、近現代に創作され評価の高い作品、そして上方舞まで、日本舞踊ならではの多彩な魅力を楽しめる公演です。
現在の日本舞踊界を代表する第一線の舞踊家が流派を超えて出演します。
現代までいきいきと受け継がれてきた、日本舞踊の”いま“の姿をぜひご覧ください。
(全席自由)
後援
NHK
助成
2024都民芸術フェスティバル参加公演
(都民芸術フェスティバル主催:東京都・公益財団法人東京都歴史文化財団)
 
チラシ
第65回日本舞踊協会公演ご案内
第65回日本舞踊協会公演ご案内

辛若舞・日本舞踊 ・天文と歴史のお話
百合若大臣と星の世界~八幡さまと月の街・深川~

日時
2023年11月25日(土曜日)開場:14:30 開演15:00
会場
深川江戸資料館小劇場 料金:3,000 円 (全席自由)

深川江戸資料館HPが公開となりましたのでお知らせいたします。
https://www.kcf.or.jp/fukagawa/event/detail/?id=6603
昔話『百合若大臣』
頭脳明晰で武芸に長けた者、弓の名手でもあった百合若が裏切り者を成敗するお話
鬼が百合若大臣の兜に噛み付いた姿を描いた「鬼用 (おんだこ)」を展示します。
星と踊りについてプラネタリウム解説員と渋谷のラジオパーソナリティ倉持基によるトークライブがあります。
(渋谷のラジオ収録も行います)
チケットお申し込み方法
1.幸岩株式会社または深川江戸資料館へ電話でのお申し込み
2.深川江戸資料館の窓口にて購入
3.幸岩株式会社または深川江戸資料館のHPでのお申し込み
4.観覧お申し込み票に記入の上FAXてお申し込み
5.(公財)江東区文化コミュニティ財団各施設で取扱有(電話・窓口)
 
チラシ
百合若大臣と星の世界~八幡さまと月の街・深川~
百合若大臣と星の世界~八幡さまと月の街・深川~

市山会

開催日
令和5年4月22日(土) 18時以降開始予定
場所
国立劇場大劇場
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/kokuritsu.html
切符
七千円(全席自由)

二部きりから二番目18時以降開始予定


出演
若柳松葉・恵華
演目
清元「分去れ」
昭和五十五年歌舞伎座「元弘会」にて若柳鵬翁・二代目吉三次にて初演。
「分去れ」とは道が左右に分かれるところ。分かれ道。

京都へ向かう中山道と、越後へ通じる北国街道の分岐点。旅人同士が、ここで別れを惜しみ、涙とともに袂[たもと]を分けて旅を続けたといわれるのが、名の由来
出稼ぎで男・売られる娘・座頭・駕籠かき・角兵衛獅子兄弟・落ち行く先を決めかねる男女・一夜限りの男と宿場女郎・やくざ者の男と女・出家した武士に見送る女など・・・
「さらしなは右 みよし野ハ左にて 月と花とを 追分の宿」
同道して親しくなった旅人の別れが目に浮かびます。

今年の11月からは、国立劇場建て替えとなるそうです。
是非、応援くださいませ
 
チラシ
市山会
市山会

令和三年度文化庁芸術祭参加「第5回恵華乃会・華乃会」

日時
令和3年11月8日(月) 正午より
会場
セルリアンタワー能楽堂
切符
第一部 恵華乃会(若柳恵華リサイタル)入場料八千円(全席指定)
第二部 華乃会 五千円(全席指定)
入れ替え制
恵華乃会「長唄 賎機帯」
出演 市山松扇 若柳恵華
創作舞踊 細川ガラシャ
出演
若柳恵華

華乃会
長唄 浦島 ほか
10月28日(木)放送の渋谷のラジオ『渋谷龍馬会』ラジオゲスト出演

11月8日(月)にセルリアンタワー能楽堂で開催の令和3年度文化庁芸術祭参加公演『第五回恵華乃会/華乃会』を主催される渋谷区在住の日本舞踊家、若柳恵華さん(本名:幸若知加子さん)をゲストにお迎えしました。(オンエア曲:松田聖子『風立ちぬ』)#若柳恵華 #幸若舞 #セルリアンタワー能楽堂 #渋谷のラジオ #渋谷龍馬会

<番組詳細>
https://www.facebook.com/kuramotim/posts/4479053918853275

お聴き逃しの方はこちらのアーカイブからお聴きいただけます。
https://note.com/shiburadi/n/n7874574ecbd5?magazine_key=m15a9b8b94ef5
 
チラシ
第5回恵華乃会・華乃会
第5回恵華乃会・華乃会
第5回恵華乃会・華乃会
第5回恵華乃会・華乃会
 

第五十八回正派若柳柳定期公演

発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演に出演させていただきました。

開催日
令和4年8月20日( 土 )正午より
場所
国立劇場大劇場
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/kokuritsu.html
切符
第一部 八千円(全席自由)
第二部 八千円(全席自由)
第二部二番目16時40分頃

「長唄 廓三番叟」
出演
若旦那 若柳公子
太夫 若柳恵華
振袖新造 若柳尚雄里
 若柳仁音
 若柳杏子

廓三番叟解説
この曲は、廓.吉原の座敷で、翁.千歳.三番叟を若旦那.太夫.幇間が踊りわけると言う趣向の華やかな内容となっております。
若旦那と太輔の口説き模様、恋文をやり取りする様子もしっとりとした面もあり、最後に総踊りとなり廓の豊かで賑やかな情趣がたっぷりと描かれております。
 
チラシ
発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演
発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演
発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演
発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演 日本舞踊協会公演出演
 
発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演 発足七十周年記念 第五十八回正派若柳柳定期公演

日本舞踊協会公演出演

来年2021年は100年に一度の1400年祭という大祭(聖徳太子千四00年遠忌大法会)があり、
奉納行事として結願式の日に
幸若舞奉納いたしました。
天候が気になりましたが、舞台に立ちましたら
お日様がさしてくるなど貴重な経験をさせて頂きました。
関連ブログURL
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12584639436.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12670143859.html
http://blog.livedoor.jp/keika_world3100/archives/52446008.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12674421438.html
 
チラシ
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
 
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演

日本舞踊協会公演出演

日本舞踊協会公演出演
来春令和2年2月23日(日)に、国立劇場大劇場にて、第63回日本舞踊協会公園に出演させていただきました

開催日
2020年2月23日(日)
場所
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
開演
第一部正午より 第二部 午後四時半より
切符
九千円(一等)

夜の部 「鷺烏の曲」鷺役に出演させていただきました
今回の踊りについて「烏鷺の曲」

お互いのテリトリーを守るため争う烏と鷺。
傷つきながらも果てしない争いを女性群舞で描く創作舞踊です。
関連ブログURL
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12569971650.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12575368611.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12576700665.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12577678297.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12578251150.html
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12580421302.html
 
チラシ
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演
日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演
 
日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演 日本舞踊協会公演出演

第 10 回『 Wa ライブ両国亭』

第 10 回『 Wa ライブ両国亭』
お誕生日に、百合若大臣誕生の最初のお話しの部分させて頂きました

東京コレクションにて「敦盛」お笛でお世話になりました福原様
上記プロデュースの会に出させて頂きました

第 9 回『 Wa ライブ両国亭』

題名
福原清彦プロデュース『 Wa ライブ両国亭』
副題
ランチタイム和ライブ ( 初春を寿ぐ和の世界 )
日時
2020年 1月 9日 ( 金 ) 12時開場 12時 15分開演
席料
500 円
(席料以上にご満足されたお客様からお帰りに、お気持ちとして満足料を頂ければ有難いです)
会場内は飲食できます。飲食物はご持参ください。
今回より事前に電話とメール予約を受け付けます。
当日 12時より予約番号順にご入場いただきます。
予約とお問い合わせ
080-1009-7591
fue-kiyohiko@ezweb.ne.jp
福原清彦まで

2020年1月9日(水)
第 9 回『Waライブ両国亭』
開演12時15分(開場12時)席料は500円。
演目は

筝尺八「春の海・八千代獅子」

創舞「鶴亀」
茨木童子は知っていた!!
御所警護のプロフェッショナル、渡辺の綱の弱点とは!?《長唄・綱舘後編》

幸若舞「百合若大臣」

出演は原郷界山、原郷海恵子、東川光夫、望月太左乃、杵屋徳衛、幸若知加子(若柳恵華)、福原清彦です。

関連ブログURL
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12556413526.html
 
チラシ
Wa ライブ両国亭
Wa ライブ両国亭 Wa ライブ両国亭 Wa ライブ両国亭
 
Wa ライブ両国亭 Wa ライブ両国亭 Wa ライブ両国亭

日比谷公園ガーデニングショー2019

日比谷公園ガーデニングショー2019
出演いたしましたのでご報告いたします^_^
https://ameblo.jp/keika-world/entry-12534064335.html

21日は、和楽器アンサンブル六花さんとさくらさくらなどの曲で踊りました

22日は、幸若三番叟をおどり
その後の坂本龍馬子孫トークショーにも参加させて頂きました

ご来場ありがとうございました


「日比谷公園ガーデニングショー2019」
(10月19日~27日)では、
21日(月)15時~16時まで
場所
小音楽堂
題名
「花と緑の和文化おもてなし芸術祭」
2020年東京五輪を盛り上げる花と緑のおもてなし⇒日本舞踊と和楽器アンサンブルの饗宴。
料金
無料

翌日22日(火)は、天皇陛下即位の礼で祝日です
22日朝10時半~11時30まで
題名
和の文化芸術ライブ
場所
噴水広場特設ステージ
料金
無料

詳しくは、https://hibiya-gardening-show.com
 
チラシ
日比谷公園ガーデニングショー2019
日比谷公園ガーデニングショー2019
日比谷公園ガーデニングショー2019 日比谷公園ガーデニングショー2019 日比谷公園ガーデニングショー2019
 
日比谷公園ガーデニングショー2019 日比谷公園ガーデニングショー2019 日比谷公園ガーデニングショー2019 日比谷公園ガーデニングショー2019

「春の舞初め会」

題名
「春の舞初め会」
本年は「東京グランドホテル」を会場といたしまして
四月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催しました。
日時
2019年 4月 21日 ( 日 )
11時半~舞初め会
お浚い会終了後会食
14時ごろ終了予定

場所・お浚い・会食・東京グランドホテル
(東京都港区芝2-5-2)
http://www.tokyogrand.gr.jp/info/access.html
蘭の間:03-3456-2222
■電車
-A- 都営地下鉄 三田線「芝公園」(A-1)出口徒歩2分
JR山手線・京浜東北線「浜松町」(南口)出口徒歩10分
-東京モノレール「浜松町」徒歩10分
都営地下鉄 浅草線・大江戸線「大門駅」(A-3)出口徒歩8分
■車 首都高速都心環状線「芝公園出口」から2分
ホテルURL:http://www.tokyogrand.gr.jp/
 
チラシ
春の舞初め会
春の舞初め会
 

理化学研究所にて

関連ブログ
理化学研究所にて


昨日は理化学研究所にて JAHOO集会に伺いお話しさせていただきました
理化学研究所の桜も満開でした


理化学研究所にて
 
理化学研究所にて理化学研究所にて理化学研究所にて
 

宇宙桜グランプリ

題名
宇宙桜グランプリ
日時
2019年 3月 29日 ( 金 )
開場:11時20分
第1部:11時 30分~12時 30分
第2部:14時 00分~16時 00分
第3部:19時 00分~19時 30分
オープニングアクト:「SORAZAKURA」日本舞踊 若柳恵華
歴史トークショー:20時 00分~

会場
渋谷区文化総合センター大和田

コメント
宇宙桜グランプリの御案内 宇宙を旅した桜をイメージしたイベント“第1回宇宙桜グランプリ”が、3月29日、渋谷区文化総合センター大和田にて開催されました。
日時や場所につきましては、パンフレットをご覧ください。

宇宙ステーション“きぼう”と共に、地球の周りを4100周して地球に戻ってきた桜の種子は、驚異的な成長力をもつ桜となります。通常の桜は種を植えてから花が咲くまで10年かかりますが、宇宙桜は4年で花を咲かせるそうです。その宇宙桜をイメージした、幅広いジャンルの作品を発表、表彰するイベントです。

私、若柳恵華は審査員として参加させて頂いており、19:00より4階さくらホールにて踊らせて頂きました。

ゆめぴっく2019公式サイト

また、宇宙桜グランプリの告知も兼ねて、ラジオ番組に出演させて頂きました。
 
チラシ
宇宙桜グランプリ
宇宙桜グランプリ

宇宙桜グランプリ
 
宇宙桜グランプリ

宇宙桜グランプリ

ラジオ出演について

2月 28日(木)12:15~13:00 渋谷のラジオ「渋谷のエンタメ」
87.6MHz渋谷のラジオは、スマホやタブレットに公式アプリをインストールすると全国で聴くことができます。
渋谷のラジオ

関連ブログ
第一回「ゆめぴっく宇宙桜グランプリ2019」の募集


生放送を聞き逃された方
こちらからも聞くことができるそうです

渋谷のラジオ「渋谷deお国自慢」

ゲスト:日本舞踊家 若柳恵華
ナビゲーター:倉持基さん
パーソナリティ:KATSU佐藤


渋谷のラジオ
渋谷のミライ出演
こちらからも聞くことができるそうです

その他二回出演しました
下記より聞くことができます

渋谷のラジオ「渋谷のミライ」
渋谷のエンタメ|渋谷のエンタメ 木曜日12:00
 
渋谷のラジオ渋谷のラジオ
渋谷のラジオ
渋谷のラジオ
渋谷のラジオ
 
渋谷のラジオ
渋谷のラジオ
渋谷のラジオ

平成31年各流派合同新春舞踊大会

来春の新春舞踊大会 1月21日の夜の部、清元「山姥」に出演させていただきました。

出演名
平成31年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成31年1月21日(月)、22日(火)
開場第一部 10:30 開演第一部 11:00
開場第二部 15:30 開演第二部 16:00
会場
国立劇場小劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由3,500円(各部入替制)

コメント
この度は、新春舞踊大会にて応援下さり誠にありがとうございます。
「清元 山姥」という大人の曲・衣装に挑戦させて頂きました。
この度、協会より連絡が入り五月の総会にて、大会賞・会長賞を頂けることになりました。これからも精進してまいろうと存じます。
何卒よろしくお願い致します。

内容
「山姥」とは
元 八重桐という遊女であったが山に入り子供を産み山姥となり金時(金太郎)として育ててその子が武士になる為に別れる折「山めぐり」として思い出を語り聞かせるという筋の踊りの部分です。 今回はその一部を踊ります。
 
チラシ
新春舞踊大会出演のお知らせ

新春舞踊大会出演のお知らせ

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

第二十三回おさらい会

出演名
第二十三回おさらい会
日時
平成30年9月1日(日)
17:00 より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
 
内容
お月浚いの名残の会(今は年に一回)おさらい会23回目となります。
掲載ブログURL
第二十三回おさらい会
第二十三回お浚い会 開催しました!
番組
柳の雨 / 供奴 / 土手の月 /
花見船 / 菊慈童 など
第二十三回おさらい会
 
第二十三回おさらい会

春の舞初め会

本年は「渋谷 東武ホテル」を会場といたしまして、4月に「春の舞初め会」と題しましたお浚い会を催しました。

公演名
春の舞初め会お誘い

日時
平成30年4月21日(土)
17:30~ 舞初め会
お浚い会終了後会食

会場
渋谷「東武ホテル」鳳凰の間

春の舞始め会関連ブログ
春の舞初会お知らせ
春の舞始め会

 
チラシ
春の舞初め会お誘い

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

春の舞初め会お誘い
 
春の舞初め会お誘い

平成28年各流派合同新春舞踊大会

来春の新春舞踊大会 1月7日の夜の部六番目に父二代目吉三次振付「長唄 菊慈童」を踊らせていただきました。

出演名
平成28年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成30年1月6日(土)
開場第一部 10:30 開演第一部 11:00
開場第二部 15:30 開演第二部 16:00
会場
国立劇場小劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由3,500円(各部入替制)

内容
「菊慈童」とは
七百年前、穆王(ぼくおう)の枕を誤ってまたいだために流刑となり、 菊の霊水により永遠の若さを得た美少年が、 麗縣山(りけんざん)にて過ごしているというお話の踊りです。

紀元前985年~940年、周(しゅう)の第5代王穆王(ぼくおう)の時代です。
穆王に仕えていた少年慈童(シテ)は、王の寵愛を一身に受けていましたが、誤って王の枕をまたいでしまいます。 王といえども法を曲げることはできず、掟によって流刑となる少年を哀れんだ穆王が、 その枕に法華経普門品の二句の偈を書いて与え、毎朝これを唱えるようにといいました。 慈童が忘れぬようにと仮小屋の側に生えている菊にこの句を書きとめたところ、 この菊に溜まった露が下の流れに落ち、谷川の水が「天の霊薬」になりました。

慈童がこの水を飲むと天の甘露のように美味で、虎狼も恐れて近づかなくなり、 しかも慈童は不老不死の長寿を得て若いままの童子となっているといいます。
 
チラシ
第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection

出演名
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection 秋の東京コレクション

ACUOD by CHANUさんの新作発表がありました。
2016-17年秋冬 東京コレクション一覧 | ファッションプレス
Amazon Fashion Week TOKYO

今回は、NHK BSのTOKYO FASHION EXPRESS
という番組の密着が入り、ディレクターさん一人とカメラマンさん一人がいらっしゃいました。
ヒップホップのKrumpというジャンルのダンサーで、そのジャンルの日本での第一人者のktrさん(通称ごっちゃん)もいらっしゃいました。
Krumpの日本チャンピオンで、世界でも2位になっています。
SOUL AND MOTION | KTR
龍雅/BlackIIImurai/The90s | KTR

ダンスに日本舞踊の形をとレクチャー、稽古もあり、
私も踊りで協力させていただくこととなりました。

この日の衣装はデザイナーそんのチャヌさんの特別なお手製。
金属の入っている最高級オーガンジーだそうです。
頭はチャヌさんデザインを使っているチャックです。

中に着ています着物は酒井織物です。

掲載ブログURL
秋の東京コレクションに向けて
会場下見会
お謡い打ち合わせ
ヤナギマンさんスタジオにて
東京コレクション
東京コレクションACUOD by CHANU(アクオドバイチャヌ)にて敦盛踊りました
ファッションショー
東京ファッションエクスプレス放映報告
ACUOD by CHANU 2018S/S 展示会本日までです!

掲載サイトURL
装苑記事
【「ACUOD by CHANU」2018 S/S TOKYO COLLECTION 着想源は織田信長。甲冑イメージで、ブランドという弾丸を世界に撃ち放つ】

 
プログラム
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection

Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。


動画


Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
 
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
 
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
 
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection
Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/S [ACUOD by CHANU] Collection

第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

出演名
第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
日時
平成29年11月24日(金)
開場 18:30 開演 19:00
会場
座・高円寺2ホール
切符
全席自由3,000円(自由席)
主催
創作自由市場事務局
内容
若柳恵華作品
「 Harmony~和~」
出演 若柳恵華

出品・出演させていただきました。
以前「和」という平和や繁栄などの祈りの踊りを創らせていただきました。今回は日本語でなく、より広く共感していただけるよう趣向を変え、英語で唄を入れて製作いたしました。
掲載ブログURL
レコーディング
第27回創作自由市場 出品いたします
明日は創作自由市場本番当日です
第27回創作自由市場無事終演
終演後
 
チラシ
第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

第二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
二十七回 創作自由市場 IN 座・高円寺

第二十二回おさらい会

出演名
第二十二回おさらい会
日時
平成29年9月10日(日)
11:00 より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
 
内容
お月浚いの名残の会(今は年に一回)おさらい会22回目となりました。
掲載ブログURL
第二十二回おさらい会
おさらい会準備
第22回おさらい会致しました
第二十二回おさらい会
 
第二十二回おさらい会

市山松翁師籍六十周年記念「市山会」

出演名
市山松翁師籍六十周年記念「市山会」
日時
平成29年5月6日(土)
開場 11:30 開演 12:00
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由7,000円(自由席)
内容
平成29年5月6日(土)キリから三番目(16から時前後開始予定)「新邦楽 星と月」出演いたしました。
応援ありがとうございました。

「新邦楽 星と月」とは、二代目若柳吉三次 振付
新邦楽 星と月

この曲は「星」「月」「露」「虹」四部作の連続物です。
「星」の初演は昭和四十四年、その年の宮中歌会始の勅題にちなんで作られた曲です。
会主の義兄である亡二代目若柳吉三次の作品です。
次女壽佳乃が娘梨華・息子元秀と親子三人踊りでいたします。
「月」は「星」の連続作として長田午狂作詞。、三枝孝栄氏作曲で二代目吉三次の独舞として発表されました。「星」に続いて会主である市山松翁の姉若柳松葉と娘恵華で会主六十年を祝い踊ります。
月の風情を感じるままにと作詞をお願いしたもので、今では御伽噺として伝えられるような月の物語を感じ、人の目にも昔と違った風に見えているのではないでしょうか。
今回は恵華が月に思いを寄せる若者、松葉は月の女神さまでいたします。

作詞 長田午狂
作曲 三枝孝榮
振付 二代目若柳吉三次
掲載ブログURL
かつらあわせ
市山会のしたざらい
市山会出演のご案内
「星と月」踊らせていただきました
 
プログラム
市山松翁師籍六十周年記念「市山会」
タイムテーブル
市山松翁師籍六十周年記念「市山会」

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

市山松翁師籍六十周年記念「市山会」
 
市山松翁師籍六十周年記念「市山会」
市山松翁師籍六十周年記念「市山会」
 

春の舞い初め会

出演名
春の舞い初め会
日時
2017年4月16日(日)
10:15~舞初め会
お浚い会終了後会食
13:15~終了予定
会場
東京グランドホテル
(東京都港区芝2-5-2)
http://www.tokyogrand.gr.jp/
info/access.html

蘭の間:03-3456-2222

■電車
-A- 都営地下鉄 三田線「芝公園」(A-1)出口徒歩2分

-B- JR山手線・京浜東北線「浜松町」(南口)出口徒歩10分

-B- 東京モノレール「浜松町」徒歩10分

-C- 都営地下鉄 浅草線・大江戸線「大門駅」(A-3)出口徒歩8分

■車
-D・E- 首都高速都心環状線「芝公園出口」から2分
 
内容
春の舞初め会お誘い本年は「東京グランドホテル」を会場といたしまして、四月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催したいと存じます。
奮ってご参加くでさいませ!
初めての見学の方・ご家族・お友達も歓迎いたします。

*準備都合のためお早目めにお申し込みくださいませ。
質問ございましたら、恵華・松葉・担当の先生にお聞きくださいませ!!
会費等お問い合わせくださいませ。
お問い合わせ
http://www.nihonbuyou.co.jp/
contact.html

nichibu_world@yahoo.co.jp

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-30-6秀幸ビル幸岩株式会社 若柳ファックス0334067844
電話 0334003828

平成29年各流派合同新春舞踊大会

出演名
平成29年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成29年1月6日(水) 7日(木)8日(金)
開場第1部 10:30 開演第1部 11:00
第2部 15:30 第2部 16:00
会場
国立劇場小劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由3,500円(各部入替制)
内容
平成29年1月8日(日)昼の部キリ14時30分頃から「清元 傀儡師」若柳恵華出演いたしました。
応援宜しくお願いいたします。

「傀儡師」とは、江戸時代に箱に人形を入れ首にかけ諸国をまわる傀儡子ともくぐつまわしともいい、街角で人形をまわしてみせる芸人がいました。
平安時代からあったようです。人形まわしがその人形に扮し踊り分けるという設定です。一人で何役もこなす面白さや奇抜さ、変化に富んだ曲である。
掲載ブログURL
七草
傀儡師
新春舞踊大会&お誕生日過ぎて
帝国ホテルにて
表彰状
平成29年各流派合同新春舞踊大会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

 
チラシ
平成29年各流派合同新春舞踊大会 平成29年各流派合同新春舞踊大会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

タイムテーブル
平成29年各流派合同新春舞踊大会 タイムテーブル

※クリックするとPDFが表示されます。

平成29年各流派合同新春舞踊大会
 
平成29年各流派合同新春舞踊大会

第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺

出演名
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
日時
平成二十八年十月十九日(木)
開場 18時30分~
開演 19時00分~
会場
座・高円寺2ホール
切符
全席自由 三千円
(収益の一部を熊本地震災害義援金として寄付いたします)
主催
創作自由市場事務局
お問い合わせ
創作自由市場事務局
TEL 03-3407-6965 090-1611-9894(幸若)FAX 03-3406-7844
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-30-6秀幸ビル
E-mail
nihonbuyou@livedoor.com
URL
創作自由市場 日本舞踊の新しい風ブログ
内容
伝えたい・創りたい・踊りたい、という思いを持つ、若い舞踊家が集まり{創作自由市場}が生まれました。
これまで二十五回公演を重ね、述べ365名の日本舞踊家が出品・出演しています。
日本の伝統芸能を伝承している日本舞踊家たちが流派の垣根を越えて、枠にとらわれず、新しいものを創造・創作してゆく場。
それが創作自由市場なのです。

出品者(上演順)

花柳寿之吉作品
19:00~19:10
「朝靄のレクイエム」
出演 花柳寿之吉

若柳杏子作品
19:11~19:22
「ちっちゃな種のものがたり」
出演 若柳杏子・泉秀彩霞

坂東冨起子作品
19:24~19:59
「贋作ヤン・リーピン」
出演 坂東冨起子

10分休憩

若柳恵華作品
20:00~20:12
「しゃぼん玉」
出演 若柳恵華

花柳智寿彦作品
20:13~20:23
「花さそふ」
出演 花柳智寿彦

花柳錦翠美作品
20:24~20:39
「月を盗んだ鬼}
出演 花柳錦翠美


期待の個人作品初出品者2名を含め6作品となりました。
ブログにて公開いたしました。

応援 ありがとうございましたm(u_u)m

創作自由市場事務局
 
チラシ
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

ポスター
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

プログラム
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
第二十六回 創作自由市場 IN 座・高円寺

(公社)日本舞踊協会東京支部第35回記念城南ブロック舞踊会

出演名
(公社)日本舞踊協会東京支部第35回記念城南ブロック舞踊会
日時
2016年8月21日(日)
第Ⅱ部 きりの幕
昼の部 11時~開演
夜の部 16時~開演
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
6千円
(昼夜入れ替え制・自由席)
内容
来る8月21日(日)に、国立劇場大劇場にて、第三十五回城南ブロック舞踊会に出演させていただきました。
第二部 キリの幕 長唄・常磐津・義太夫「新版 酒餅合戦」に酒壽佳乃・餅恵果出演させていただきます。叔父の市山松翁は 酒の三郎でした。
演目
長唄・常磐津・義太夫 「新版 酒餅合戦」
出演
市山松翁・勝美延三・藤間藤太郎・吾妻寛彌・西川喜々・花ノ本以津輝・花柳奈卯女・藤蔭静千華・藤蔭里燕・藤間藤椛・藤間胡掬・水木歌蓮・水木紗奈・若柳杏子・☆若柳恵華・☆若柳壽佳乃
関連ブログURL
酒餅合戦終演しました
城南ブロック舞踊会時間でました
日本舞踊協会東京支部城南ブロック舞踊会出演のお知らせ
スターリーカフェ
かつらあわせ後に
 
チラシ
第35回記念城南ブロック舞踊会
第35回記念城南ブロック舞踊会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

第35回記念城南ブロック舞踊会
 
第35回記念城南ブロック舞踊会

第二十一回おさらい会

出演名
第二十一回おさらい会
日時
2016年7月23日(土)14:30より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
内容
お月浚いの名残の会(今は年に一回)おさらい会21回目となります。
入門・見学ご希望の方は、0334003828 若柳まで、ご一報くださいませ。
 
関連ブログURL
第21回おさらい会
第21回おさらい会ありました
番組
長唄 菊(御守殿・町娘)・京の四季・七福神・宝船・雪女郎など・・・
コメント
今回も無事に21回目させていただきました。
今回は時間が午後の短い時間でしたので移動喫茶店にしていただきました。
お扇子当たりは新名取さん木春さんに当たりました。
第二十一回おさらい会
 
第二十一回おさらい会
第二十一回おさらい会
 
第二十一回おさらい会

春の舞初め会

出演名
春の舞初め会
日時
平成二十八年三月六日(日)十一時より
会場
中野サンプラザ(十五階リーフルーム)
会主
若柳 松葉
若柳 恵華
内容
来年は七回目となりました「中野サンプラザ」を会場といたしまして、三月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催しました。
終演後 会食 楽しいビンゴやゲームなどで和やかな会とさせていただきました。
ありがとうございました。
関連ブログURL
春の舞初め会いたします
春の舞初め会ありました
 
チラシ
春の舞初め会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

番組
一、長 唄  雪女郎    若柳 松 葉
一、長 唄  まかしょ   若柳 三十郎
一、長 唄  紅葉の橋   杉本  拓 
一、長 唄  若  柳   若柳 桜 華
              若柳 木 春
一、長 唄  菖蒲浴衣   若柳 吉叟子
一、長 唄  新曲浦島   若柳 静 穂
一、新邦楽  星      若柳 壽佳乃
一、大和楽  寿      若柳 恵 華
春の舞初め会
 
春の舞初め会
春の舞初め会
 
春の舞初め会
春の舞初め会
 
春の舞初め会
春の舞初め会
 
春の舞初め会

平成28年各流派合同新春舞踊大会

出演名
平成28年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成28年1月6日(水) 7日(木)8日(金)
開場
第1部 10:30 第2部 15:30
開演
第1部 11:00 第2部 16:00
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
入場料
全席自由3,500円(各部入替制)
内容
平成28年1月7日(木)昼の部八番目13時過ぎ頃から「清元 玉屋」若柳恵華出演いたしました。
奨励賞を頂けるとのこと、5月の日本舞踊協会総会にて表彰式があります。
関連ブログURL
「玉屋」舞台写真が届きました
「清元 玉屋」踊らせていただきました
平成28年各流派合同新春舞踊大会タイムテーブルです
平成28年各流派合同新春舞踊大会
賞状
平成28年各流派合同新春舞踊大会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

 
チラシ
平成28年各流派合同新春舞踊大会
平成28年各流派合同新春舞踊大会

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

平成28年各流派合同新春舞踊大会
 
平成28年各流派合同新春舞踊大会
平成28年各流派合同新春舞踊大会
 
平成28年各流派合同新春舞踊大会
平成28年各流派合同新春舞踊大会
 

第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺

出演名
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
日時
平成二十七年九月三日(木)
開場
18時~
開演
18時半~
会場
座・高円寺2ホール
入場料
全席自由 三千円
主催
創作自由市場事務局
お問い合わせ
創作自由市場事務局
TEL 090-1611-9894(幸若)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-30-6秀幸ビル
E-mail
nihonbuyou@livedoor.com
URL
創作自由市場 日本舞踊の新しい風ブログ
関連ブログURL
第25回記念創作自由市場 IN 座 高円寺 決定いたしました!
第二十五回記念創作自由市場公演ご案内
本日 第25回記念創作自由市場当日です
第25回記念創作自由市場出品者コメントYoutube
第25回創作自由市場終演いたしました!!
出品者・出演者(上演順)
企画作品
「運命」
担当/ 若柳公子・若柳恵華
出演/ 西川喜々・花柳寿華・花柳寿芽月・若柳公子・ 若柳三十郎・若柳松葉・田中寧々・関口杏

若柳杏子作品
「負けた男~ジェームズ・アンソール『陰謀』より~」
出演/ 若柳杏子

花柳幸舞音作品
「波紋」
作/ 戸部和久
振付・出演/ 花柳幸舞音

東路要作品
「阿国夢歌舞伎」
出演/ 東路要・東路寿美奈・太石好美・南みず妃・ 浅沼なつみ・谷垣治香・三浦萌子・他

花柳錦翠美作品
「風の木」
出演/ 花柳錦翠美・花柳笹公・花柳智寿彦

坂東冨起子作品
「動物の謝肉祭」
出演/ 坂東冨起子・坂東辰起・坂東富三乃・ 照井啓能・照井里央菜・高木京香
太棹弾き語り/ 星野有里
リトミック/ 青柳敦子

若柳恵華作品
「月の光」
出演/ 若柳恵華
マリンバ/ 遠井舞
 
内容
伝えたい・創りたい・踊りたい、という思いを持つ、若い舞踊家が集まり{創作自由市場}が生まれました。
これまで二十四回公演を重ね、述べ352名の日本舞踊家が出品・出演しています。
日本の伝統芸能を伝承している日本舞踊家たちが流派の垣根を越えて、枠にとらわれず、新しいものを創造・創作してゆく場。
それが創作自由市場なのです。
チラシ
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
 
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
第二十五回記念 創作自由市場 IN 座・高円寺
 

大田区公演「伝承を現今へ」

出演名
大田区公演「伝承を現今へ」
日時
2015年7月24日(金)17時半~
7月25日(土)11時~・15時~
(合計三回公演)
会場
大田区文化の森ホール
143-0024 東京都大田区中央2-10-1 1F
情報提供元:大田文化の森ホール

大森(東京都)駅西口出口から徒歩約15分(道案内)路線
平和島駅出口2出口から徒歩約17分(道案内)路線
大森町駅西口出口から徒歩約20分(道案内)
入場料
四千円
会主
特定非営利活動法人 集団日本舞踊21(共催 大田区)
内容
「日本舞踊」は、人々の生活の最も近くにあった芸能です。
の教えや想いを受け継ぎ、そこに自分たちの心血を注ぎ、後世に伝える・・・。海外渡航や、ワールドカップ・オリンピックの開催など、外国の方と触れ合う機会が増えてきている今だからこそ、 自国の文化を織る、日本人として誇りを持つ、「きっかけ」となりますように。気軽に、観て、触れて、感じて、楽しんでいただける公演です。

最後の幕 大和楽「おまつり」
に恵華が出演いたしました

賑やかなおまつりの情景を若手舞踊家が表現します。
群舞による躍動感あふれる舞台が魅力の作品です

応援ありがとうございました
関連ブログURL
出演案内
日本舞踊21大田区公演タイムテーブル
大田区公演初日
「大和楽おまつり」全三回公演無事終演いたしました。
 
チラシ
大田区公演「伝承を現今へ」
大田区公演「伝承を現今へ」
大田区公演「伝承を現今へ」
大田区公演「伝承を現今へ」
大田区公演「伝承を現今へ」
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
大田区公演「伝承を現今へ」
 
大田区公演「伝承を現今へ」
大田区公演「伝承を現今へ」
 

第二十回おさらい会

出演名
第二十回おさらい会
日時
2015年7月11日(土)11:00より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
内容
お月浚いの名残の会(今は年に一回)おさらい会20回目となります。
入門・見学ご希望の方は、0334003828 若柳まで、ご一報くださいませ。
番組
一、端唄 宇治茶 若柳松葉
一、長唄 紅葉の橋 杉本拓
一、長唄 手習子 荊尾歩
一、小曲 紅葉の橋 田中寧々
一、長唄 菖蒲浴衣 鈴本さおり
一、常磐津 かたばみ 若柳桜華
若柳木春
一、長唄 菖蒲浴衣 若柳吉叟子
一、長唄 娘道成寺 若柳裕華
一、長唄 新曲浦島 若柳静穂
一、長唄 藤娘(松を植よなら) 若柳壽佳乃
一、長唄 菊慈童 若柳恵華

千 秋 楽

 
関連ブログURL
第20回おさらい会終了いたしました。
第二十回おさらい会
チラシ
第二十回おさらい会
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第二十回おさらい会
 
第二十回おさらい会
第二十回おさらい会
 
第二十回おさらい会

第五十五回 正派若柳流定期公演

出演名
第五十五回 正派若柳流定期公演
日時
平成27年4月11日(土)
開場
第1部 10:30 第2部 15:30
開演
第1部 11:00 第2部 16:00
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由7,000円(各部入替制)
コメント
夜の部二番目
企画作品{江戸姿廓彩}
三番だての部三番目17時過ぎ頃から
「清元 土佐絵」
若柳恵華「采女太夫」役にて出演いたしました。
応援ありがとうございました。

「清元 土佐絵」本名題 江戸桜衆袖土産(えどざくらてごとのいえづと)

別題
いにしえ、鞘当(さやあて)
文政13年(1830)3月 松井幸三作詞 初世清元斎兵衛作曲
 
関連ブログURL
国立稽古場から赤坂会館
若柳会 つぼあわせ
正派若柳会
第五十五回 正派若柳流定期公演 時間出ました
若柳会 場あたり
正派若柳会にて「清元 土佐絵」本番でした。
チラシ
第五十五回 正派若柳流定期公演
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第五十五回 正派若柳流定期公演
 
第五十五回 正派若柳流定期公演
第五十五回 正派若柳流定期公演
 
第五十五回 正派若柳流定期公演

やよひ会

出演名
やよひ会
日時
2015年3月28日 (土)
開場
12:30
開演
第1部 13:00 ~17:00の内 (16時半予定)
会場
六本木「はん居」港区六本木3丁目15番20
切符
入場無料
コメント
竹原はん様お稽古場所 六本木「はん居」能舞台にて 長唄の会 恵華創作舞踊「夢」四時半ごろ踊らせていただきました
関連ブログURL
「やよひ会」 IN 六本木 はん居 にて
やよひ会
 
チラシ
やよひ会
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
やよひ会
 
やよひ会
やよひ会
 
やよひ会
やよひ会
 
やよひ会

春の舞初め会

出演名
春の舞初め会
日時
2015年3月14日(土) 11:00~舞初め会
お浚い会終了後会食
13時ごろ~予定
場所
中野サンプラザ15階(リーフルーム)
料金
応援の方・1万円(お食事代)
会主
若柳 松葉
若柳 恵華
内容
来年は六回目となりました「中野サンプラザ」を会場といたしまして 三月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催しました
終演後
会食
楽しいビンゴやゲームなどで和やかな会とさせていただきました
よろしくお願いいたします
関連ブログURL
春の舞初め会終演いたしました
春の舞初め会いたします
 
プログラム
春の舞初め会プログラム

日時 平成二十七年三月十四日(土)十一時より
場所 中野サンプラザ(十五階リーフルーム)
会主  若柳 松葉
若柳 恵華

一、長 唄   京の四季   
若 柳 松 葉
一、大和楽    舟     
若 柳 三十郎
一、長 唄   娘道成寺   
若 柳 裕 華
一、長 唄   手習子    
荊 尾 歩
一、長 唄    寿     
杉 本  拓
一、小 曲 さくらさくら・ふうわり 
関 口  杏
一、常磐津   かたばみ   
近 藤 美 紀
一、長 唄   菖蒲浴衣   
鈴 本 さおり
一、常磐津   寿  童   
若 柳 杏 子
一、常磐津   山  姥   
若 柳 元 秀
一、大和楽    寿     
若 柳 吉叟子
一、長 唄   供 奴    
若 柳 梨 華
一、長 唄   岸の柳    
若 柳 静 穂
一、舞踊小唄  柳の雨    
若 柳 壽佳乃
一、長 唄   新曲浦島   
若 柳 恵 華
千 秋 楽
春の舞初め会
 
春の舞初め会
春の舞初め会
 
春の舞初め会

第58回 日本舞踊協会公演

出演名
第58回 日本舞踊協会公演
日時
2015年2月20日 (金)~2015年2月22日 (日)
開場
第1部 11:30 第2部 16:00
開演
第1部 12:00 第2部 16:30
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
1等 8,500円 (指定席)
2等 5,500円 (指定席)
3等 2,000円 (自由席)
出演
2月22日 (日)

昼の部キリ
長唄 孫悟空

若柳恵華「村人その他」役にて出演いたしました

応援ありがとうございました
関連ブログURL
第58回 日本舞踊協会公演出演のお知らせ
下ざらい
舞台稽古 明日本番です
日本舞踊協会公演にて「孫悟空」無事に終演いたしました。
 
チラシ
第58回 日本舞踊協会公演 第58回 日本舞踊協会公演
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第58回 日本舞踊協会公演
 
第58回 日本舞踊協会公演

【お知らせ】「京鹿子娘道成寺」ビジョン放映ご報告!

内容
平成24年に開催いたしました第3回恵華乃会「京鹿子娘道成寺」ビジョン放映。こちらを放送いたします。 立川お立ち寄りの際はご覧くださいませ!1時間に1回放送されます予定です。


(編集協力 舞ビデオ・協力 新宿アルタ)
二時間近くものですが1分に抜粋していただきましての放送になります!

場所は現在二か所
フジテレビ「笑っていいとも」のスタジオとしても有名な スタジオアルタのビルの前の日本最大級の街頭ハイビジョン映像新宿アルタビジョン
新宿アルタ

立川伊勢丹
多摩エリア最大のターミナル駅「立川」伊勢丹立川ビジョン
 

アルタビジョン新宿
伊勢丹立川ビジョン

放映時間
10時~22時まで
一時間に毎時一分放映!!
18時台は不定
月により放映時間変動いたします

新宿アルタビジョンは、下記の通り フルハイビジョンとなり
こちらの VTRの放映では 構造が違うため難しくなり休止中です
新たな フルハイビジョンのVTRが出来ましたら
VTR 放映予定です お楽しみに!!

新たな新宿アルタビジョンについて
http://www.studio-alta.co.jp/vision/vision_renewal.jsp
屋外ビジョンで日本初となる三菱電機社製の高解像度フルハイビジョンスクリーンを採用。 「ぼやけ」のないクリアな画面で、映像の魅力も、細かな文字も、どこまでもリアルに再現します。また最先端の画像処理スクリーンコントロ-ラーが1コマごとにコントラストを自動調整し、 西日など外光による影響までも瞬時に補正。いつでも、どこからでも、見る人すべてに「キレイ!」と感じていただけます。

平成27年各流派合同新春舞踊大会

出演名
平成27年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成27年1月6日(火) 7日(水)8日(木)
開場
第1部 10:30 第2部 15:30
開演
第1部 11:00 第2部 16:00
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由3,300円(各部入替制)
コメント
今回の 「長唄 新曲浦島」は祖父鵬翁振付で初めて舞台にかけさせていただきました。 色々な海の景色波の雰囲気をどのように表現するか難題の曲でした。この曲で奨励賞を頂けることとなり5月の日本舞踊協会総会にて表彰式があります。
関連ブログURL
下ざらい
謹賀新年
七草の日
 
チラシ
平成27年各流派合同新春舞踊大会 平成27年各流派合同新春舞踊大会
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
平成27年各流派合同新春舞踊大会
 
平成27年各流派合同新春舞踊大会

SHIBUYA 春の小川サミット2014

出演名
SHIBUYA 春の小川サミット2014
日時
平成26年9月28日 日曜日
14:00~16:00
会場
日本青年館(中ホール)
入場料
無料
コメント
今週の日曜日の公演のご案内です!
姉が以前から活動している 渋谷川ルネッサンス の
SHIBUYA 春の小川サミット2014...
開催され 
今週の日曜日 28日14時からオープニングに
「川のせせらぎから」の舞台があります
入場は無料ですので是非 いらしてくださいませ!!
春の小川で有名な 渋谷川の流れる隠田で
生まれ育った 公子さん・姉 壽佳乃・私 恵華
昔の子供役を 今回は4名 合計7名出演いたします。
こちらは 前回の公演の写真です
SHIBUYA春の小川サミット
9月28日日曜日14時から
会場 日本青年館(中ホール)
入場無料
ご来場おまちしております!
関連ブログURL
川せせ 稽古 に スイーツ
「川のせせらひから」 IN 日本青年館
 
チラシ
SHIBUYA 春の小川サミット2014
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
前回公演写真
SHIBUYA 春の小川サミット
SHIBUYA 春の小川サミット

第29回国民文化祭・あきた2014

出演名
第29回国民文化祭・あきた2014
日本舞踊の祭典
美の国秋田で舞い踊る
西に日本海、東に奥羽山脈と、海と山に囲まれた東北の町(秋田)は、古くから受け継がれた伝統芸能が数多く存在し、今も大切に若い世代に伝承されています。
「竿燈」を初め、受け継がれた伝統を心に日本舞踊の世界を広く深く表現できるよう、熱意を持って取り組みます。また全国から参加して下さる舞踊家の方々には 秋田で舞う事を喜んでもらえるよう最善をつくし、共に優雅な舞台を作り、祭典を祝います。
内容 (ジャンル:伝統芸能)
400年近い歴史がある日本舞踊は、歌舞伎を母体とする歌舞伎舞踊、座敷舞の伝統を持つ上方舞や京舞、近年では創作舞踊などがあります。全国17団体の日本舞踊家が秋田に集い、 各流派が多彩な演目を披露し、日本舞踊の素晴らしさを発信します。秋田県からは、秋田を代表する東北有数の祭り『竿燈』を題材に創作された、新曲長唄『竿燈』を(公社)日本舞踊協会秋田県支部の会員 17名が舞い踊り、 秋田の伝統芸能と日本舞踊の素晴らしさを表現します。華麗で優雅な日本の伝統芸、日本舞踊をご堪能いただき楽しいひとときをお過ごしください。
入場整理券
※開場の際、入場整理券をお持ちのかたを優先してご案内
開催日
平成26年11月2日(日)10時~17時半まで(鴬宿梅12時30分~)
場所
秋田市市民文化会館 大ホール
〒010-0951 秋田市山王七丁目3-1
TEL 018-865-1191018-865-1191
切符
入場無料(入場整理券有)*九月上旬から配布予定
演目
鶯宿梅(おうしゅくばい)
鶯宿梅(おうしゅくばい)あらすじ
風雪に耐えて初めて花を咲かせたまだ見たこともない鶯の訪れを待っている梅の木がありました。 そこへ烏が現れ鶯と言い嘘をつきます。聞いた話と風体の違いに本当か烏に聞きますが今の鶯は このような風体であると嘘をつき 泊めてもらうこととなりました。嘘に騙され 喜んで受け入れます。そこへ 本物の鶯が現れ、ウソがばれ 烏は謝り逃げて行くという演目です。
 
出演
若柳公子・若柳壽佳乃・若柳恵華
内容
平成26年10月4日(土)~11月3日まで 一ケ月開催の11月2日10時~17時の時間の中で日本舞踊の祭典に出演させていただきました!
コメント
沢山のお客様に温かい拍手を頂き無事に舞台を終演でき感謝しております。
秋田の国民文化祭とても良い文化祭でした。
関連ブログURL
第29回国民文化祭・あきた2014「日本舞踊の祭典」出演いたします。
秋田国民文化祭「鶯宿梅」明日は本番当日です。
秋田国民文化祭「鶯宿梅」無事にさせていただきました。
チラシ
第29回国民文化祭・あきた2014チラシ 第29回国民文化祭・あきた2014チラシ
第29回国民文化祭・あきた2014チラシ 第29回国民文化祭・あきた2014チラシ
第29回国民文化祭・あきた2014チラシ
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第29回国民文化祭・あきた2014
 
第29回国民文化祭・あきた2014
第29回国民文化祭・あきた2014
 
第29回国民文化祭・あきた2014
第29回国民文化祭・あきた2014
 
第29回国民文化祭・あきた2014
第29回国民文化祭・あきた2014
 

第24回創作自由市場IN 座・高円寺

出演名
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
開催日
平成26年10月14日 火曜日
PM 6:30開演(PM 6:00開場)
主催
創作自由市場実行委員会
会場
座・高円寺2ホール
入場料
3,000円
お問合せ
創作自由市場事務局
Tel. 090-1611-9894(幸岩)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-30-6 秀幸ビル
e-mail nihonbuyou@live.com
創作自由市場URL http://blog
.livedoor.jp/nihonbuyou/
作品順番
若柳杏子作品
『越える』
出演/若柳杏子

花ノ本以津輝作品
『Wisteria~藤娘~』
出演/花ノ本以津輝

若柳公子作品
更年期シリーズ①『ペットロス』
出演/若柳公子・若柳杏子

東路要作品
マクベスより『魔女たちの森』
出演/東路要・太石好美・味岡ちえり

(15分休憩)

坂東冨起子作品
『先代女将の長襦袢から』
出演/花柳錦翠美・坂東冨起子・坂東辰起・河野建夫
太棹弾き語り/星野有里

花柳智寿彦作品
『雨夜の月』
出演/花柳智寿彦

若柳恵華作品
『和』
出演/若柳恵華(鼓 幸若まち子)
コメント
今まで延べ343名の舞踊家が出品・出演されています。
伝えたい・創りたい・踊りたい、という思いを持つ、若い日本舞踊家が集まり 【創作自由市場】が生まれました。日本の伝統の舞踊を担う舞踊家たちが、新しい自由な発想と展開を創りだし発表いたします。
 
出演
若柳公子・若柳壽佳乃・若柳恵華
内容
平成26年10月4日(土)~11月3日まで 一ケ月開催の11月2日10時~17時の時間の中で日本舞踊の祭典に出演させていただきました!
コメント
沢山のお客様に温かい拍手を頂き無事に舞台を終演でき感謝しております。
秋田の国民文化祭とても良い文化祭でした。
関連ブログURL
第24回 創作自由市場 IN 座・高円寺 順番
第24回創作自由市場 IN 座・高円寺 無事に終演いたしました!
第24回 創作自由市場 IN 座・高円寺 VTR
チラシ
第24回 創作自由市場 第24回 創作自由市場
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
パンフレット
第24回 創作自由市場
第24回 創作自由市場
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
 
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
 
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
第24回創作自由市場IN 座・高円寺
 
第24回創作自由市場IN 座・高円寺

(公社)日本舞踊協会東京支部第36回城南ブロック

出演名
(公社)日本舞踊協会東京支部
第36回城南ブロック
日時
2014年8月17日(日)
第Ⅱ部 きりの幕
昼の部 11時~開演
夜の部 16時~開演
場所
国立劇場大劇場
(東京都千代田区隼町4-1)
切符
6千円
(昼夜入れ替え制・自由席)
内容
来る八月十七日(日)に、国立劇場大劇場にて、第三十四回城南ブロック舞踊会に出演させていただきます。 第二部 キリの幕 大和楽「まつり」に出演させていただきました。
演目
大和楽 まつり
出演
花柳奈卯女・藤間胡掬・藤間眞里子・水木歌寿・水木歌蓮・西川喜々・☆若柳恵華
 
関連ブログURL
日本舞踊協会東京支部城南ブロック舞踊会出演のお知らせ
「まつり」稽古~会合・そして増上寺へ
第三十四回城南ブロック舞踊会タイムテーブルです!
「まつり」したざらえ
第三十四回城南ブロック舞踊会「まつり」無事終演いたしました!
チラシ
日本舞踊協会東京支部第36回城南ブロックチラシ 日本舞踊協会東京支部第36回城南ブロックチラシ
日本舞踊協会東京支部第36回城南ブロックチラシ 日本舞踊協会東京支部第36回城南ブロックチラシ
※チラシ画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
第十九回おさらい会
 
第十九回おさらい会
第十九回おさらい会
 

第十九回おさらい会

出演名
第十九回おさらい会
日時
2014年7月6日(日) 11時より
場所
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
番組
一、小 曲   黒  髪   
若柳 松葉
一、長 唄   浅妻船    
若柳 三十郎
一、小 曲   香に迷う   
荊尾 歩
一、小 曲   紅葉の橋   
田中 寧々
一、長 唄   舞  扇   
近藤 美紀
一、長 唄   菖蒲浴衣   
鈴本 さおり
一、大和楽   寿      
若柳 吉叟子
一、長 唄   娘道成寺   
若柳 裕華
一、長 唄   三ッ面子守  
若柳 静穂
一、長 唄   汐  汲   
若柳 壽佳乃
一、長 唄   新曲浦島   
若柳 恵華
                
千 秋 楽
 
内容
お月浚いの名残の会(今は年に一回)おさらい会19回目となります。
今年も無事に和やかに開催されました。
第十九回おさらい会
※チラシ画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
関連ブログURL
第十九回おさらい会 7月に稽古場にていたします。
第十九回おさらい会 終了いたしました!
第十九回おさらい会
 
第十九回おさらい会
第十九回おさらい会
 
第十九回おさらい会

日本農業工学会30周年記念祝賀

出演名
日本農業工学会30周年記念祝賀
日時
2014年5月14日(火) 4・5限
場所
東京大学弥生講堂一条ホール
 
関連ブログURL
東京大学 弥生講堂 一条ホールにて
日本農業工学会30周年記念祝賀
 
日本農業工学会30周年記念祝賀
日本農業工学会30周年記念祝賀
 
日本農業工学会30周年記念祝賀
日本農業工学会30周年記念祝賀
 
日本農業工学会30周年記念祝賀

~本物の未来の国際人をつくる~ IN 京都大学

出演名
~本物の未来の国際人をつくる~ IN 京都大学
日時
2014年4月24日(木) 4・5限(14:45~18:00)
場所
京都大学
講義名
京都大学教育学研究科の修士課程の大学院1,2回生の
「教育学専修コース共通演習」の授業
授業のテーマ
~本物の未来の国際人をつくる~...
日本舞踊家による「伝統文化芸術から学ぶ日本」
「専修コース共通演習A」
対象
京都大学教育学研究科の修士課程の大学院1、2回生
 
内容
180分の講義でした。
終了後 皆さんのコメントペーパー読ませていただき講評書き
郵便で返信完了しました。

その中で 日本の踊り についての文化
こちらの立場からの話や 体験も折込み

これからの日本を支える エリートな学生の頭脳と
触れ合い・伝え・考えて行き 良い導線となることを望みます
関連ブログURL
~本物の未来の国際人をつくる~ IN 京都大学
京都大学にて
京都大学
 
京都大学
京都大学
 

春の舞初め会

出演名
春の舞初め会
日時
2014年3月21日(金・祝) 11:00~舞初め会
お浚い会終了後会食
13時ごろ~予定
場所
中野サンプラザ15階(リーフルーム)
料金
応援の方・1万円(お食事代)
舞初め後 皆さんで会食やゲーム等お楽しんでいただけます!
会主
若柳 松葉
若柳 恵華
内容
来年は五回目となりました「中野サンプラザ」を会場といたしまして
三月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催したいと存じます。
奮って応援にいらしてくださいませ!
ご家族・お友達も歓迎いたします。
プログラム
春の舞初め会プログラムはこちらをクリック
その他
*準備都合のためお早目めにお申し込みくださいませ。
質問ございましたら、恵華・松葉・担当の先生にお聞きくださいませ!!

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-30-6秀幸ビル
幸岩株式会社 若柳
ファックス 03-3406-7844
電話   03-3400-3828
メール   nichibu_world@yahoo.co.jp
 
番組
一、長 唄   黒  髪      若 柳 松 葉
一、常磐津   老  松      若 柳 三十郎
一、長 唄   羽根の禿      荊 尾  歩 
一、長 唄   壽         田 中 寧 々
一、長 唄   舞 扇       近 藤 美 紀
一、清 元   北 州       若 柳 元 秀
一、長 唄   宝 船       若 柳 吉叟子
一、長 唄   供 奴       若 柳 梨 華
一、長 唄   娘道成寺      若 柳 裕 華
一、常磐津   三ッ面子守     若 柳 静 穂
一、長 唄   松の緑       若 柳 壽佳乃
一、大和楽   壽         若 柳 恵 華
         千 秋 楽          

終演後
会食
楽しいビンゴやゲームなどで和やかな会とさせていただこうと思います
よろしくお願いいたします
中野サンプラザ15階(リーフルーム)
 
春の舞初め会
春の舞初め会
 
春の舞初め会

くりぃむクイズ ミラクル9|レビ朝日 協力出演

出演名
くりぃむクイズ ミラクル9テレビ朝日 協力出演
日時
1月15日(水)よる7時から!
※一部地域除く
2時間スペシャル
http://www.tv-asahi.co.jp/
miracle9/about/index.html
出演
【司会】
上田晋也(くりぃむしちゅー)
【進行アシスタント】
久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー)
【有田チームキャプテン】
有田哲平(くりぃむしちゅー)
【ゲストチームキャプテン】
高橋英樹
関連ブログURL
・くりぃむクイズ ミラクル9|テレビ朝日
・本日これから19時~21時までテレビ放送ご案内です
 
内容
くりぃむクイズ ミラクル9|テレビ朝日二時間スペシャル 観ていただいた方はご存知でしょうが「とんとん拍子」という語源についての答えでした。
意味合いとして良くつかわれるのは物事がうまく運ぶ という感じですが、語源は とんとん は音で拍子は踊りの師匠が手をたたき拍子をとることでお弟子さんが わかりやすく進むことができるというところからこの言葉が生まれたというクイズでした。

一応 舞踊会で その言葉は あまり使われないことや「トントン拍子」 という 拍子の振りはないということ また 「ヤットン拍子」 という踊りの振りはあるということはお伝えしました・・・(VTRには 全く伝えるような時間はありませんでしたが)

余談ですが 「とことん追求する」 という 「とことん」も 日本舞踊の足踏みの音が語源だそうです。
先日は 日本舞踊協会 振り渡し3日目で「六玉川」最後まであがり国立の稽古場ということで こちらの 看板の通り大稽古場に行き 「おはようございます!」と元気にご挨拶すると 大人数の熱気の稽古(まつり稽古でした)に まだ これから待って次なのでしょうと 共演の方々いない・・・と見まわしていると「あら 三階ではないでしょうか」と言われ ひーー と 急ぎ退散しました(汗) 派手に 失礼いたしました・・・
これからは 「とんとん拍子」に物事が進むように「とことん」注意しなくてはの巻でございました(* ̄Oノ ̄*)
By KEIKA
くりぃむクイズ ミラクル9
 
くりぃむクイズ ミラクル9

第57回日本舞踊協会公演

公演名
第57回日本舞踊協会公演
日時
2014年2月14(金)15(土)16日(日)
開演
第一部正午より 第二部 16:30~
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
八千円・五千円 (指定席)

第57回日本舞踊協会公演チラシ表 第57回日本舞踊協会公演チラシ裏
※画像をクリックすると拡大表示になります。
 
内容
2月15日(土)第一部正午
昼の部序幕 清元「六玉川」に出演させていただきました。 ご来場の皆様 東京は45年ぶりの大雪の積もる中応援いただきありがとうございました。
本番後 NHKの方がいらして 今回の「六玉川」も収録していて 秋頃 放送予定です。
今回の踊りについて
むたまがわ【六玉川】
古歌に詠まれた六つの玉川の総称。またこの六玉川の歌を題材とした邦楽の曲名。
(1)古歌による六玉川。弘法大師(空海),藤原俊成(としなり),藤原定家(さだいえ),能因らの歌に詠まれた六つの玉川を総称したもので,山城(京都)の井出,紀伊(和歌山)の高野山,摂津(大阪)の三島,近江(滋賀)の野路(のじ),武蔵(東京)の調布,陸奥(宮城)の野田の玉川を指す。弘法大師は〈忘れても汲みやしつらむ旅人の高野のおくの玉川のみづ〉(《風雅集》),俊成は〈駒とめてなほ水かはむ山ぶきの花の露そふ井出の玉川〉(《新古今集》)と詠んでいる。
従妹の市山松扇・叔父松翁の出演などについて
むたまがわ【六玉川】
16日昼の部キリに 清元「傾城知盛」義経役を市山松扇 弁慶役 若柳彦三衛門出演!
夜の部キリ 長唄「まつり」松翁・松扇・若柳三十郎 出演致しました。
関連ブログURL
・日本舞踊協会公演稽古初日の御誕生日
・日本舞踊協会出演のお知らせ
・鬘合わせ
・月島にて・・・「六玉川」稽古
・私の強~い味方
・日本舞踊協会下ざらえ「六玉川」IN 国立稽古場
・日本舞踊協会タイムスケジュール
・「日本舞踊協会公演」初日
・日本舞踊協会公演「六玉川」無事舞台終演いたしました。
第57回日本舞踊協会公演
 
第57回日本舞踊協会公演
第57回日本舞踊協会公演
 
第57回日本舞踊協会公演

平成26年各流派合同新春舞踊大会

公演名
平成26年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成26年1月6日(月) 7日(火)8日(水)
開場
第1部 10:30 第2部 15:30
開演
第1部 11:00 第2部 16:00
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
切符
全席自由3,300円(各部入替制)

平成26年各流派合同新春舞踊大会チラシ 平成26年各流派合同新春舞踊大会チラシ
※画像をクリックすると拡大表示になります。
 
内容
来春 平成26年1月の各流派合同新春舞踊大会
「常磐津 三ッ面子守」 で出演させていただきました
1月7日 (火) 第2部 16:00 15:30 四番目(17時過ぎ)
また 今回 大会賞を受賞させていただきました
ありがとうございました

大会賞賞状

関連ブログURL
・新春舞踊大会出演お知らせ!
・鬘合わせ
・「三ッ面子守」したざらえ
・新春舞踊大会 IN 国立小劇場
・「三ッ面子守」踊らせていただきました。
・(公社)日本舞踊協会総会 IN 帝国ホテル
平成26年各流派合同新春舞踊大会
 
平成26年各流派合同新春舞踊大会

第23回創作自由市場 IN 座・高円寺

公演名
第23回創作自由市場 IN 座・高円寺
日時
平成25年11月26日(火)
会場
座・高円寺ホール2
切符
三千円(自由席)

第23回創作自由市場 第23回創作自由市場
※画像をクリックすると拡大表示になります。

番組
若柳公子 作品 『GORIN ~祈り~』
~祝2020東京五輪~

花柳錦翠美 作品 『Hunter』

東路要 作品 『祈り』

坂東冨起子 作品 『サンバ、そう?』
出演/坂東冨起子・辰野澄子・成田教子

西川喜々 作品 『或女人(アルヒト)-雪-』

若柳三十郎 作品 『のぞきからくり赤い帯』

若柳恵華 作品 『○△□(まる・さんかく・しかく)』
出演者/花柳大日翠・若柳公子・若柳恵華
 
内容
今回 私は『○△□(まる・さんかく・しかく)』... という 作品を出品させていただきました!
出演者に 花柳大日翠さん 若柳公子さんにも助演していただきました

『○△□(まる・さんかく・しかく)』は とても簡単なようで 宇宙規模の果てしない大きい題名と考えられます

出演者は 私 恵華が ○

助演を頼ませていただきました
若柳公子さん △
花柳大日翠さん □
とこの三人でこの世界観を創れたらと2年前から考えておりました

初めての禅寺の禅僧の 仙厓義梵(せんがいぎぼん)臨済宗僧侶 の描く書画は とてもユーモラスにあふれ見る人を和ませます そこには 深い教えがあるのですが見る人側の内面の状態で感想が変わります
この自由という言葉の意味をこの方に感じ魅力的な人間味溢れる 仙厓義梵(せんがいぎぼん)
○△□

宇宙を表すとも万物の基本の三原則とも思われる・・・

○ - 水
宇宙の存在する全てのもの、どこまでも欠けることのない囚われのない心理

△ - 火
脚を組んで座禅をする座相の形でもあり、仏と一体に修行し進んでいる様

□ - 土
四角に囲まれ、囚われの心 私達皆社会と煩悩の四角のなかで生きている。そこで悩み、生きにくい世の中を嘆きもがく。そこから一歩踏み出せば 禅の自由の世界がある。

仙厓義梵(せんがいぎぼん)臨済宗僧侶、画家
江戸時代後期、日本最初の禅寺の臨済宗の禅僧で襤褸の(ぼろ)のような袈裟(けさ)をまとい弟子たちでさえ乞食(こじき)と間違えるような暮らしをし、人柄は、高潔で清貧な暮らしと併せ、門弟・殿様・庶民・子供の分け隔てなく接し、本山から紫衣(しえ、最高位の袈裟)を与えようとしても断り続け、荒れ朽ちかけていた聖福寺を復興した 軽妙洒落た墨絵を書き 禅を解き読み人の心を打つ歌を詠む人気の墨絵画家でもありました。悟りを極めたはずの仙厓和尚の臨終の言葉は「死にとうない、死にとうない」でした。

関連ブログURL
・第23回創作自由市場 IN 座・高円寺 番組決定!
・創作自由市場 つぼあわせ・会合・発送 がありました
・『○△□(まる・さんかく・しかく)』若柳恵華 出品です
・第23回創作自由市場 IN 座・高円寺 タイムスケジュールです!
・明日はとうとう本番です!若柳恵華でございます
・第23回創作自由市場 IN 座・高円寺 無事に終演いたしました!
第23回創作自由市場
 
第23回創作自由市場
第23回創作自由市場
 
第23回創作自由市場
第23回創作自由市場
 
第23回創作自由市場
第23回創作自由市場
 
第23回創作自由市場

平成二十六年度文化庁芸術祭参加
「第四回恵華乃会・華乃会」

公演名
平成二十六年度文化庁芸術祭参加
「第四回恵華乃会・華乃会」
日時
平成25年11月9日(土)
11時30分~
会場
セルリアンタワー能楽堂
切符
五千円
恵華乃会(若柳恵華リサイタル)入場料八千円(全席指定)
華乃会(勉強会)入場無料(自由席)

第四回恵華乃会・華乃会 第四回恵華乃会・華乃会
※画像をクリックすると拡大表示になります。
 
内容
平成二十六年度 文化庁芸術祭参加
恵華乃会(若柳恵華リサイタル)

長唄 猩々
出演
酒売り  市山松扇
猩々   若柳恵華

長唄 静と知盛
出演
静 後に平知盛の霊      若柳恵華
舟子             若柳吉優人
                 若柳里次郎

長唄    杵屋 巳津也
今藤 長龍郎  連中
囃子方  望月 正浩  連中
           
第二部
華乃会(若柳恵華舞踊勉強会)
恵華乃会終演後 午後一時半 開演予定

一、長唄 松の緑 市山 幸
一、長唄 岸の柳 荊尾 歩
一、小曲 桜道成寺  田中 寧々
一、長唄 浅妻船 近藤 美紀
一、長唄 手習子 森  有記 
一、長唄 屋敷娘 正吉 洋子
一、長唄 汐汲  若柳 裕華
一、荻江 鐘ヶ岬 若柳 吉紅
一、清元 北州  若柳 雅三律
一、清元 梅の春 若柳三十郎
一、長唄 宝船  若柳 梨華
一、小曲 霊峰富士 若柳 元秀
一、長唄 蓬莱   若柳 壽佳乃
一、長唄 末広狩 若柳松葉 若柳恵華
千秋楽
第四回恵華乃会・華乃会
 
第四回恵華乃会・華乃会
第四回恵華乃会・華乃会
 
第四回恵華乃会・華乃会
第四回恵華乃会・華乃会
 

「柳風会」芸道六十周年記念舞踊会

公演名
「柳風会」芸道六十周年記念舞踊会
日時
平成25年8月31日(土)
開場 10時30分
開演 11時00分
会場
国立劇場大劇場
切符
五千円
第一部二部共通 (自由席)
 
内容
 8月31日(土)国立大劇場にて父の一番の内弟子さんでした若柳彦三衛門芸道六十周年記念舞踊会が開催され 恵華もお祝いに最後の幕の常磐津 乗合船子守役にて出演させていただきました
お孫さんの 元 巨人 宮本さんと長女のきららちゃんのお子さんも初お目見えでした

関連ブログURL
・「柳風会」
・「柳風会」つぼあわせ
・「柳風会」下ざらえ
・8月31日「柳風会」番組時刻です
・「柳風会」無事に終演いたしました。
「柳風会」
 
「柳風会」
「柳風会」
 
「柳風会」
「柳風会」
 
「柳風会」

第十八回おさらい会

公演名
第十八回おさらい会
日時
平成25年6月29日(土)11時より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
番     組
一、小 曲   宇治茶   若柳 松葉
一、長 唄   寿     西岡 麻衣
一、長 唄   岸の柳   荊尾 歩
一、長 唄   手習子   森 有記
一、小 曲   桜道成寺  田中 寧々
一、長 唄   浅妻船   近藤 美紀
一、清 元   玉  屋  鈴本 さおり
一、長 唄   舞  扇  山内 佑里恵
一、清 元   青海波   若柳 吉叟子
一、長 唄   汐  汲  若柳 裕華
一、長 唄   末広狩   若柳 梨華
              若柳 壽佳乃
一、長 唄   静     若柳 恵華
千 秋 楽
 
おつきざらいの名残の会(今は年に一回)おさらい会 の18回目でした。
ありがとうございました☆-( ^-゜)

チラシ
(画像をクリックして拡大画像を表示)
第十八回おさらい会

関連ブログURL
・今回の花
・第18回おさらい会
・第18回おさらい会 終了いたしました。
第十八回おさらい会
 
第十八回おさらい会
第十八回おさらい会
 
第十八回おさらい会
第十八回おさらい会
 

渋谷地下水脈

公演名
渋谷地下水脈
日時
平成25年6月15日(土)18:00~18:30
平成25年6月22日(土)18:00~18:30
会場
渋谷区神宮道公園(宮下公園横)
切符
無料
出演
若柳壽佳乃作品「川のせせらぎから」
若柳松葉・若柳公子・若柳恵華・若柳壽佳乃
子供達 田中寧々・大野愛・小磯縁衣
<渋谷川ルネッサンスの協賛活動>として
水 というものを今日的な意味で再確認しようという3年間の異文化共同研究プロジェクトです。 メルボルン・東京・上海におけるパブリックアート展示を通じてアジア・太平洋地域の水と川の重要性を探そうというプリジェクトです。

かつて渋谷の真ん中を美しい川が流れていました。同様{春の小川}のモデルにもなった自然が豊かな川でしたが、急激な経済成長のなか環境はみるみる悪化し、 ついには上に蓋をされてビルや道路が作られてゆきました。川は人間の都合で消されてしまったのです。 いま世界に目を向けてみると地球規模の経済活動の結果、地球環境に 大きな変化が起きつつあるといわれております。もしかすると渋谷川に起こったことは、 いま地球上で起こりつつあることの縮図なのかもしれません。

このプロジェクトの「渋谷地下水脈」アート・プロジェクト様々な 映像やアートが 6月2日~6月23日まで展示開催されております!

生まれ育った渋谷・渋谷川・春の小川・隠田川 春の小川の歌が生まれてから百年 隠田には水車が働く程川が流れていた土地でした。 東京オリンピックで蓋をされ暗渠となって五十年余り子供の時に見て馴染んでいた川に思いを寄せ幼なじみの公子さんと妹と土地の移り変わりに戸惑い清らかな川を夢見て・・・
この舞踊は 去年十一月二十日座・高円寺ホール二にて発表されました作品です。去年は この渋谷の流れておりました渋谷川をテーマとした「春の小川」の五十周年記念の年でした。 また この作品は 水の流れを舞踊表現している舞踊家3名の生まれ育った隠田の地でこのように、隠田の「森の水車」という曲も使い踊らせていただくという意味のある舞踊でございました。

この春の小川の曲で、皆様参加で踊りましょうというコーナーをつくりました。
 

コンテナを舞台でいたしました。
舞台のための舞台でもなく舞台用の照明でもなく とても狭く 飛び出す舞台のようになるような感じになる予想ですが その土地や 川などの自然に感謝して 渋谷の川が流れていたところで踊るという 思いのある舞台となりました。
チラシ
(画像をクリックして拡大画像を表示)
渋谷地下水脈 渋谷地下水脈

新聞記事
(画像をクリックして拡大画像を表示)
渋谷地下水脈

関連ブログURL
・「川のせせらぎから」渋谷区神宮道公園(宮下公園横)にて公演
・「川のせせらぎから」コンテナ舞台にて 1回目終了!
・「川のせせらぎから」コンテナ舞台2回目終演いたしました!
渋谷地下水脈
 
渋谷地下水脈
渋谷地下水脈
 
渋谷地下水脈
渋谷地下水脈
 
渋谷地下水脈

第54回正派若柳流定期公演

公演名
第54回正派若柳流定期公演
日時
平成25年4月20日(土)
会場
国立劇場大劇場
切符
各部 一枚七千円
出演
「常磐津 妹背山」
お三輪役 若柳恵華
橘姫役 若柳壽佳乃
求女役 若柳公子
妹背山とは?
妹背山道行[いもせやまのみちゆき
求女[もとめ]を挟んで、杉酒屋の娘お三輪と、橘姫のふたりが繰り広げる恋の鞘当の道行です。 対照的なふたりが、求女をめぐって恋の争いを見せる物語となっています。 最後のシーンでは、明けの鐘が聞こえることから館へ戻ろうとする橘姫の袖に、求女は苧環[おだまき]の赤い糸を結びつけ、 一方お三輪は、求女の着物の裾に苧環の白い糸を結びつけます。
しかし、お三輪の結びつけた白い糸は切れてしまう結末を迎えてしまいます。
【日本舞踊】演目辞典より…
プログラム
(画像をクリックして拡大画像を表示)
第54回正派若柳流定期公演プログラム
 
チラシ
(画像をクリックして拡大画像を表示)
第54回正派若柳流定期公演チラシ
関連ブログURL
・第54回正派若柳会定期公演出演案内
・明日はとうとう若柳会本番となりました!
・若柳会本番タイムテーブル ・「妹背山」下ざらい
・舞台寸法見
・若柳会つぼ合わせ ・「妹背山」稽古・・・
・新橋演舞場へ
・若柳会「妹背山」終演しました!
第54回正派若柳流定期公演
 
第54回正派若柳流定期公演
第54回正派若柳流定期公演
 
第54回正派若柳流定期公演
第54回正派若柳流定期公演
 
第54回正派若柳流定期公演

春の舞初め会

公演名
春の舞初め会
日時
平成25年3月31日(日)
11:00~ 舞初め会
13:00ごろ~ お浚い会終了後会食予定
お会食まで終了予定時間は14時30頃となります。
会場
中野サンプラザ(十五階リーフルーム)
http://www.sunplaza.jp/
東京都中野区中野4-1-1
JR駅中央線・総武線「中野駅」北口徒歩1分
電話 03-3388-1151
お食事代
応援の方 1万円
舞初め後 皆さんでゲーム等お楽しんでいただけます!
会主
若柳恵華
若柳松葉
主催
若柳吉三次・恵華日本舞踊教室
チラシ
(画像をクリックして拡大画像を表示)
春の舞初め会
 
番 組
一、長 唄   鶴  亀   若 柳 松 葉
一、長 唄   宝  船   若 柳 三十郎
一、長 唄   寿      尾 島 布佐子
一、長 唄   岸の柳    荊 尾 歩
一、長 唄   京の四季   森   有 記
一、小 曲   子  守   田 中 寧 々
一、長 唄   屋敷娘    近 藤 美 紀
一、長 唄   松の緑    森   有 記
一、長 唄   娘道成寺   若 柳 杏 子
一、常磐津   山  姥   若 柳 元 秀
一、清 元   青海波    若 柳 吉叟子
一、長 唄   菖蒲浴衣   若 柳 梨 華
一、清 元   子  守   若 柳 裕 華
一、長 唄   菊(御守殿) 若 柳 壽佳乃
一、常磐津   お三輪    若 柳 恵 華
千 秋 楽

来年は四回目となりました「中野サンプラザ」を会場といたしまして
三月に「春の舞初め会」と題しましてお浚い会を催しました。
関連ブログURL
・平成25年3月31日春の舞初め会終了いたしました!
・春の舞初め会
・春の舞初め会プログラム
日本舞踊協会公演
 
日本舞踊協会公演
日本舞踊協会公演
 
日本舞踊協会公演
日本舞踊協会公演
 
日本舞踊協会公演

公)日本舞踊協会公演

公演名
公)日本舞踊協会公演
日時
2013年2月22・23・24日
会場
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
第一部正午より 第二部 16:30~
切符
1等 8,000円 (指定席)
2等 5,000円 (指定席)
3等 1,000円 (自由席)
チラシ(画像をクリックして拡大画像を表示)
日本舞踊協会公演チラシ 日本舞踊協会公演チラシ
 
出演
夜の部キリ5番目「長唄 春興鏡獅子」
弥生・獅子の精 西川箕乃助
胡蝶役 若柳恵華/西川申晶
老女越路 中村京紫
局紅梅 中村京妙
関連ブログURL
・第56回日本舞踊協会公演出演のお知らせ
・赤坂にて・・・
・甘ーいもの
・曙橋へ・・・
・日本舞踊協会公演下ざらい
・日本舞踊協会公演衣装付け稽古の日
・第56回日本舞踊協会公演3日目終演
・日本舞踊協会初日本番終了
日本舞踊協会公演
 
日本舞踊協会公演

平成25年 各流派合同新春舞踊大会

公演名
平成25年 各流派合同新春舞踊大会
日時
2013年1月5日(土)~8日(火)(4日間)
【第1部】開場10:30 開演11:00 【第2部】開場15:30 開演16:00
会場
国立劇場小劇場
切符
全席自由3,300円(各部入替制)
主催
文化庁
公益社団法人 日本舞踊協会
関連ブログ
平成25年各流派合同新春舞踊大会出演のお知らせ
「大原女」本番終わりました。
「大原女」小道具
静かなお正月・・・
 
主催
文化庁
公益社団法人 日本舞踊協会
出演
平成25年1月6日(日)
昼の部二番目 「長唄 大原女」
若柳恵華出演
チラシ(画像をクリックして拡大画像を表示)
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 

公演名
「炎」
日時
2012年12月09日(日) 宝塚ホテル
2012年12月24日(月) ホテル グランパシフィック LE DAIBA
関連ブログ
クリスマス・イブ ディナー
お台場にて☆
宝塚ホテルにて・・・
宝塚ホテルにて
炎 それは 神の一つの心 自らの魂
ある時は 蝋燭に灯される火から 神の御心を 自らの魂に受け止める
一つ一つの短い火の生命は 儚く・気高い存在
炎は 一つの神の愛
人としての喜び・悲しみ・楽しみ・苦しみ
私達 人としての行く着く最後に炎と共に寄り添い消えてゆく存在にもなりえる
炎の根源
それは 激しく燃える火の中で 強い不動の心を持つ
大日大聖不動明王
創り踊るにあたり
私たちは 日々 常に神様に支えられ生かしていただいております。
火の神様もまた 私たちにとってなくてはならない存在です。
見えないほどにひと時限りの命を持ち
何もかも 無くしてしまう位の恐ろしい程の力
何でも 叶えてしまう夢のような力
変幻自在にその形を変えてしまい
時には 近寄ることも出来ない 手に届かない程の存在
外面は厳しくても内心で慈しむ父愛の姿
私達人間にも
とても大切で 自ら形を変えられる
与えられた愛の炎を持っている
儚く尊い存在 この与えられたひと時を大切に生きたい・・・
 
“大日大聖不動明王”梵字:カーンマン カーン
”大日”は”大日如来”という意味で、お不動様は、”大日如来”様が 形を変えて現れたお姿といわれております。
お不動様は右手に、私たちの迷いの心をたち切ってくれる剣を持ち、左手に縄を持ち、
迷いの世界にいる人々を導いて下さいます。
そして背中に火炎を背負い、その火で私たちの迷いの心を焼きはらい
ただ、見せかけの優しさだけでなく、その人にとっての本当の幸福へと
導いて下さっています。
大日大聖不動明王様ご真言
"真言は不思議なり、感受すれば無明を除く"
一字に千の意味を持つと言われており
真言はサンスクリット語のまま、あえて翻訳されずに中国、そして日本に伝わってきました。
しかし、本当の真理というのは頭で考えたり現象の言葉で表現したり出来るような小さなものではないのです。
意味や理屈だけにとどまらず、純粋に感謝して唱えることを大切に
魂で感受しやすいように、あえて翻訳されずにそのまま伝わってきたのでしょう。
炎
 
炎
炎
 
炎

東京文化会館舞台芸術創造事業【 日本舞踊×オーケストラ -伝統の競演-】

公演名
東京文化会館舞台芸術創造事業【 日本舞踊×オーケストラ -伝統の競演- 】
日時
2012年12月7日(金)19:00開演(18:15開場)
会場
東京文化会館大ホール
お問い合わせ
東京文化会館事業企画課:03-3828-2111
≪主催≫東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
≪企画協力≫(公社)日本芸能実演家団体協議会、(公社)日本舞踊協会
東京文化会館ザ・イヤーパートナー:上野精養軒
≪企画・制作≫東京文化会館 事業企画課
平成24年度芸術文化振興基金助成事業
チラシ
関連ブログ
「レ・シルフィード」
「日本舞踊×オーケストラ」公演無事終了いたしました!
「日本舞踊×オーケストラ」明日は本番です!
東京文化会館劇場入りです!
「日本舞踊×オーケストラ」衣裳着ての稽古・・・
只今岡山ロイヤルホテルにつきました・・・!
月島にて・・・
国立稽古場にて・・・
国立稽古場にて・・・
国立稽古場にて・・・
大井町きゅりあんにて・・・
 
出演
演出:花柳壽輔
指揮:大井剛史
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

「レ・シルフィード」 ショパン作曲
【振付】藤蔭静枝
【出演】吾妻徳彌
五條絢巳、五條詠佳、五條珠雀、西川申晶、花柳和あやき、花柳秀衛、
花柳ツル、花柳美輝風、坂東里子、坂東はつ花、坂東幸奈、藤蔭静寿、
藤蔭美湖、藤蔭里燕、藤間藤椛、藤間蘭翔、水木扇升、若柳薫子、
若柳恵華、若柳美香康

「ロミオとジュリエット」 プロコフィエフ作曲
【振付】坂東勝友
【出演】花柳典幸(ロミオ)、尾上紫(ジュリエット)

「ぺトルーシュカ」 ストラビンスキー作曲
【振付】五條珠實
【出演】若柳里次朗(ペトルーシュカ)、花柳寿太一郎(ムーア人)
花柳大日翠(バレリーナ)、花柳輔蔵(人形遣い)
【美術】金子國義

「牧神の午後」 ドビュッシー作曲
【振付】花柳壽輔、井上八千代
【出演】花柳壽輔、井上八千代
【美術】千住博

「ボレロ」  ラベル作曲
【振付】野村萬斎、花柳輔太朗、花柳壽輔
【出演】野村萬斎 
吾妻豊太郎、市山松扇、五條珠太郎、猿若清三郎、西川一右、西川扇左衛門、西川扇重郎、西川扇衛
仁、西川大樹、花ノ本海、花柳克昂、花柳貴柏、花柳九州光、花柳恵右衛門、花柳源九郎、花柳琴臣、
花柳寿志利、花柳寿宣典、花柳輔蔵、花柳寿々彦、花柳寿美蔵、花柳静久郎、花柳琢次郎、花柳達真、
花柳近彦、花柳登貴太朗、花柳昌克、花柳昌鳳生、花柳楽人、藤間勘護、藤間仁凰、藤間達也、
藤間豊彦、藤間直三、松風光陽、若柳吉央、若柳吉優人、若柳吉優亮、若柳三十郎、若柳美世英
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場

第22回創作自由市場

公演名
第22回創作自由市場
日時
平成24年11月20日(火)
会場
座・高円寺2ホール
切符
三千円
演目
「白雪姫」
出品者
東路 要 「Witch」
花柳錦翠美 「約束」
花柳智寿彦 「雷鼓」
花柳寿芽月 「空」
坂東冨起子 「昭和付喪神(つくもがみ)ショート編」
藤間舞佳 「たつたひめ」
若柳恵華 「白雪姫」
若柳壽佳乃 「川のせせらぎから」
チラシ
第22回創作自由市場の【チラシはこちら
「白雪姫」コメント
若柳恵華作品
「白雪姫」
出演 女王(魔女)若柳公子・白雪姫 若柳恵華

ジェラシー
人は対するものとの愛の狭間で
時に楽しく 時に苦しく
喜び 悲しむ
人生の結末へと向かうレールは存在するのだろうか
存在するならば、
変わる事のない結末へと走り続けるだけなのだろうか
白雪姫は運命に抗い、
物語の未来を変えてしまうこともあるのか
見えない何かに導かれるがままなのでしょうか・・・
 
今回の第22回創作自由市場「川のせせらぎから」「白雪姫」創作の日々のブログURL
次回の 創作自由市場開催日時決定いたしました!
創作自由市場チラシ
第22回創作自由市場ポスターやチラシ完成!
「白雪姫」衣装生地
「白雪姫」台本
「川のせせらぎから」稽古~子供達~
第22回創作自由市場 振り見せ・した浚いがありました!
創作自由市場タイムテーブルです!!
創作自由市場最終稽古!
今回の{白雪姫}について・・・
創作自由市場本番の日になりました!
「川のせせらぎから」
「白雪姫」楽屋にて・・・
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場
第22回創作自由市場
 
第22回創作自由市場

公)日本舞踊協会 第二十三回 城南ブロック舞踊会

公演名
公)日本舞踊協会 第二十三回 城南ブロック舞踊会
日時
平成24年9月2日(日)昼の部12時開演・夜の部16時30分開演
会場
会場国立劇場大劇場
切符
六千円
夜の部最後の幕にて 「河」若柳 壽佳乃・恵華 他 出演
 
チラシ
第二十三回 城南ブロック舞踊会の【チラシはこちら(PDF)
関連ブログURL
第33回城南ブロック舞踊会出演いたします!
第33回城南ブロック舞踊会 IN 国立大劇場無事終演いたしました!
城南ブロック舞踊会
 
城南ブロック舞踊会
城南ブロック舞踊会
 
城南ブロック舞踊会

岡山ロイヤルホテル稽古場開き・浴衣会

公演名
岡山ロイヤルホテル稽古場開き・浴衣会
日時
平成二十四年九月九日(日) 十七時~
会場
岡山ロイヤルホテル 光楽の間
関連ブログURL
岡山ロイヤルホテル 教室開き「浴衣会」開催いたします!
岡山ロイヤルホテル稽古場開き・浴衣会 無事終了
岡山ロイヤルホテル「はや斗」にて・・・
 
コメント
 岡山ロイヤルホテルにての稽古場開き・浴衣会無事に終了いたしました。 岡山は祖父のお弟子さんが広島に教えに来てほしいと言い、父吉三次が教えに行き、 お弟子さんが 岡山に移り、そちらのご自宅にて稽古を初め、お弟子さんが集まり出来ました! もちろん私が生まれる前からです。その後、私は折に触れ岡山の稽古場所に伺い 父が行けなくなりまして地元の先生を紹介しようとしましたら、それなら踊りを辞めます と岡山の門下の方の意見・・・ 。 それならおまえいくか? と父に言われ、岡山のお弟子さんも同意して 岡山に私が稽古に来るようになりました。 そのときは、マンションを借りておりましたが、駅前の山佐本陣という旅館にご縁を頂き、伺いましたが 火災にて使えなくなりましたところ、お世話いただきまして、岡山ロイヤルホテルの社長様にご縁をいただき このホテルでお世話になることになりました。 お稽古には色々なご縁やお世話になることが沢山あり出来ることなのだと思います。 感謝しながら出来る限りのことをさせていただこうと思います。
浴衣会
 
浴衣会
浴衣会
 
浴衣会

第十七回おさらい会

公演名
第十七回おさらい会
日時
平成二十四年七月二十八日(土)十一時より
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
関連ブログURL
第十七回おさらい会
第十七回おさらい会
 
番組
一、長唄 老松    若柳松葉
一、長唄 寿     荊尾歩
一、長唄 寿     西岡麻衣
一、長唄 岸の柳   近藤美紀
一、清元 玉屋    鈴本さおり
一、長唄 名寄の寿  若柳吉叟子
一、端唄 祇園小唄  若柳壽佳乃
一、端唄 六段くずし 若柳恵華
コメント
お月浚いの名残の会
稽古場にての「おさらい会」いたしました!
今回初参加のお二人でした。
習い事は 長く続けることが大事!
長く続きますように・・・
おさらい会
 
おさらい会
おさらい会
 
おさらい会
おさらい会
 
おさらい会

市山会

公演名
市山会
日時
2012年5月6日(日)
第1部:午後12時
第2部:午後3時30分
会場
国立劇場大劇場
www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html
料金
全席自由席
6,000円
関連ブログURL
「熊谷蓮生」通し稽古2日目
市山会下ざらい
「市山会」タイムテーブル
「市山会」にて・・・
 
主催
宗家 市山 松翁
七世家元 市山 松扇

第二部 最後の幕で、市山松扇・市山幸親子で連獅子を踊りました。
松葉は第二部最後から3幕目にて、清元山姥を踊りました。
応援ありがとうございました!
チラシ
市山会のチラシはこちら(PDF)
市山会
 
市山会
市山会
 

春の舞初め会

公演名
春の舞初め会
日時
平成二十四年三月二十四日(土)十時半より
会場
中野サンプラザ(十五階リーフルーム)
http://www.sunplaza.jp/
会主
若柳 吉三次
若柳 松 葉
若柳 恵 華
 
番組
一、清 元 青海波   若柳 三十郎
一、大和楽 柳  絮  若柳 壽佳乃
一、小 曲 孝女白菊  田中 寧 々
一、長 唄 岸の柳   近藤 美 紀
一、清 元 北  州  池  杏 子
一、長 唄 松の緑   鈴本 さおり
一、長 唄 名寄の寿  若柳 吉叟子
一、小 曲 梅にも春  若柳 梨 華
一、清 元 子  守  若柳 裕 華
一、長 唄 潮来出島  若柳 吉 紅
一、清 元 玉  兎  若柳 雅奈里
一、清 元 山  姥  若柳 松 葉
一、常磐津 かたばみ  若柳 恵 華
関連ブログURL
春の舞初め会開催いたします!
「春の舞初め会」終了いたしました!
春の舞初め会後お会食では・・・!!
春の舞初め会1
 
春の舞初め会1
春の舞初め会1
 
春の舞初め会1
春の舞初め会1
 

日本舞踊オランダ公演

公演名
日本舞踊オランダ公演
日時
デン・ハーゲン公演(ルーセント・ダンスシアター)
平成24年 3月3日(土)20時15分開演
アムステルダム公演(デラマーレ劇場)
平成24年 3月5日(月)20時開演
アムステルダム公演(デラマーレ劇場)
平成24年 3月6日(火)20時開演
アルクマール公演(ドゥ・ベスト劇場)
平成24年 3月7日(水)20時15分開演
演目
関寺小町‐西川扇藏
粟餅‐花柳寿美、西川箕乃助
扇桜‐吾妻寛彌、花柳秀衛、藤蔭静寿、藤間藤椛、若柳恵華
主催
公益財団法人 日本舞踊振興財団
(オランダ公演鑑賞ツアー‐詳細はメール、電話、FAXでお問い合わせ下さい)
〒162-0065
東京都新宿区住吉町
10-8片桐ビル301
TEL: 03-3354-5496
FAX: 03-3354-5496
 
詳細
オランダ公演演目解説
オランダ公演鑑賞ツアー
関連ブログURL
・湯島から 新宿御苑へ・・・
・「オランダ公演」稽古・・・
・オランダ公演リハーサル
・オランダ公演最終自主稽古!
・これよりオランダへ・・・!!
・昨日オランダ公演より無事に帰りました!!
・オランダ公演2日目・・・
・オランダ3日目 本番初日のこと
・春の訪れを感じる花
・フェルメール展

▼記者会見フォトセッションの様子


オランダ公演1
 
オランダ公演2
オランダ公演3
 
オランダ公演4

第55回 日本舞踊協会公演

公演名
第55回 日本舞踊協会公演
日時
平成24年 2月17日(金)・18日(土)・19日(日)(3日間)
切符
1等 8,000円 (指定席)
2等 5,000円 (指定席)
3等 1,000円 (自由席)
会場
国立劇場 大劇場
東京都千代田区隼町4-1
TEL:03-3265-7411
主催
(社)日本舞踊協会
恵華出演日
18日夜の部キリ 演目「阿国歌舞伎夢華」女歌舞伎お松役
 
関連ブログURL
・日本舞踊協会公演「阿国歌舞伎夢華」つぼあわせ
・日本舞踊協会公演舞台稽古
・本日から 日本舞踊協会公演です
・本日日本舞踊協会公演2日目本番日です!
・日本舞踊協会公演終演日
チラシ
第55回 日本舞踊協会公演のチラシはこちら(PDF)
日本舞踊協会公演1
 
日本舞踊協会公演3
日本舞踊協会公演2
 

「夢」(幸若舞 日本記一節より)

公演名
「夢」(幸若舞 日本記一節より)
日時
2011年12月11日(日)
場所 宝塚ホテル
2011年12月18日(日)
場所 ホテル グランパシフィック LE DAIBA

今回の「夢」は 幸若舞 の 日本記 の 最後の一節
幸若丸 という 先祖が 舞を創ったといわれている・・・
今回は その  幸若丸 が主人公

こちらは 父の 紋付・袴 なんと ぴったり なのです
その上に 長倉先生が デザインの雲と風を表す砂子を霞に箔を散らしていただいた 衣裳着
舞始め
古に 幸若丸という稚児が舞をつくったといわれる・・・・・・

とても広い天竺の国
月を愛で崇拝する国である
月の国とも 呼びましょう

唐土もしん旦国と呼ばれ とても広い国である
星を愛で崇拝する国であり
星の国とも 呼びましょう

わが日本は 小さい国ではあるけれど
日域とも呼ばれるほど
大きなお日様を愛で崇拝する国であり
三国一と 申しましょう

心に決め 生まれ 定められた 寿命

長く 栄え 繁栄を祈って・・・・・
 
 
歌詞
さしも廣き天竺国。
月を象る国なれは。
月氏国とは申也。
唐土も廣しと申せ共 しん旦国と名付けて。
星を象る国なり。
日本我朝は、小国なりとは申せとも。日域と名付く日を。
象とれる国なれは三国一とは申なり
心の儘の。
寿命にて長く栄ふる目出度さよ。
踊るにあたり・・・
今回の作品は、先祖が踊ったであろう幻の踊り「幸若舞」を再現できたらと思い 踏み始めに「夢」を平成18年3月28日開催の創作自由市場に出品致しました。
「歌いながら踊る」
今日では見る事のできない太古の芸を再現するのは難しい事でしたが、 どこか懐かしいような気持ちを感じながら、楽しんで作り上げた事を思い出します。 曲は幸若舞「日本記」の最後の一節を頂き、節と踊りの振りをつけました。 時代性を考慮し、三味線ではなく二胡を用いました。
声明や笛、笙の生演奏で、野外など自然の中での幻想的な公演も素敵と思います。 幸若舞は踊りの原型といわれ、陰陽道や神道より生まれたそうです。
一世を風靡したといわれる幻の舞「幸若舞」
太古の先祖が踊りを創造する姿に思いを馳せつつ、現世の良き発展を望んで・・・
関連ブログURL
六骨
「夢」舞台無事踊らせていただきました!
公演後 宝塚ホテルはお菓子の電車
「夢」本番 お台場にて・・・
本番後!
夢1
 
夢2
夢3
 
夢4
夢5
 
夢6
夢7
 
夢8
夢9
 

第21回創作自由市場~東日本大震災チャリティー公演~



公演名
第21回創作自由市場
~東日本大震災チャリティー公演~
日時
平成23年11月28日(月)開場6:00 開演6:30
会場
座・高円寺第2ホール
主催
創作自由市場実行委員会
出品者
藤陰静寿・藤陰瑠里娘作品
『是』18:30~
若柳三十郎作品
『いつもと同じ』18:43~
藤間舞佳作品
『幸せのきっかけ』18:54~
花柳智寿彦作品
『ト・モ・ダ・チ』19:04~
~休憩15分~
若柳公子作品
『No.1011』19:30~
花柳大日翠作品
『シリーズ家電を踊るー
電子レンジー』 19:43~
花柳錦翠美作品
『夏草の詩~太陽に焦がれて~』19:53~
若柳恵華作品
『炎』20:00~
~終演 20:10~
 
☆創作自由市場のブログURL
パソコン閲覧用
http://blog.livedoor.jp/nihon
buyou/

携帯閲覧用
http://blog.m.livedoor.jp/
nihonbuyou/
お問合せ
各出演者 及び 創作自由市場事務局
090-1611-9894(幸岩)
〒150-0001渋谷区神宮前5-30-6 秀幸ビル
email-nihonbuyou@live.com
チラシ
第21回創作自由市場のチラシはこちら

関連ブログURL
「炎」稽古
「炎」髪飾り
「炎」本番終了いたしました!
炎
 
炎
炎
 
炎

平成24年各流派合同新春舞踊大会

公演名
平成24年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成24年1月7日 第二部 八番目
会場
国立劇場小劇場
東京都千代田区隼町4-1
作成者
若柳 恵華
切符
全席自由3,300円(各部入替制)
チラシ
タイムスケジュール チラシ
 
詳細
開 演
第一部 11:00 (10:30開場)
第二部 16:00 (15:30開場)
演目
清元 玉兎
若柳恵華 出演

平成23年文化庁芸術祭参加 第三回恵華乃会・華乃会(若柳恵華舞踊勉強会)

公演名
平成23年文化庁芸術祭参加
第三回恵華乃会・華乃会
(若柳恵華舞踊勉強会)
日時
平成23年10月22日(土)
会場
日本橋劇場
入場料
全席指定席 七千円
演目
京鹿子娘道成寺
会主
若柳 恵華
恵華乃会(リサイタル)
ブログ記事
 第三回恵華乃会・華乃会開催決定!!
道成寺の鐘

チラシ

 
出演
白拍子花子後に鬼女 若柳 恵華
大館左馬五郎照剛 市山 松扇
所化
花柳 大日翠、花柳 智寿彦、藤間 舞佳、
水木 歌寿、若柳 公子若柳、雅三律、
若柳 雅三操、若柳 裕華、若柳 吉叟子、
鈴本 さおり、小久保 順加、田中 寧々、
森 有記、近藤 美紀
四天
市山 扇之丞、大谷 友彦、久保 泰介、
坂東 寛之介、向井 信、岡本 力也
竹本
弥乃太夫 社中
長唄
杵屋巳津也
今藤長龍郎 連中
鳴り物
若獅子会 連中

華乃会(若柳恵華舞踊勉強会)
一、長 唄 新曲浦島  若柳三十郎
一、長 唄 寿 童   若柳 元秀
一、長 唄 菊づくし  田中 寧々
一、長 唄 松の緑   近藤 美紀
一、長 唄 羽根の禿  森有 記
一、清 元 玉 兎   小久保 順加
一、長 唄 岸の柳   鈴本 さおり
一、長 唄 鷺 娘   若柳 雅三操
一、長 唄 まかしょ  若柳 寿鳳
一、長 唄 近江のお兼 若柳雅三律
若い衆    市山扇之丞
向井 信
一、清 元 玉 屋   若柳 吉叟
一、長 唄 島の千歳  若柳 吉紅
一、大和楽 鐘     若柳 久三
一、常磐津 夕 月   若柳 雅奈里
一、常磐津 山 姥   若柳 寿佳乃
一、竹 本 万 歳   若柳 松葉
若柳 恵華
       千 秋 楽
第三回恵華乃会
 
城第三回恵華乃会
第三回恵華乃会
 
第三回恵華乃会

日本舞踊協会主催 第3回 新作公演 ―かぐや―

かぐや1
 
かぐや2
   
公演名
日本舞踊協会主催 第3回 新作公演 ―かぐや―
内容
「かぐや」
原作:竹取物語
場所
国立劇場小劇場
日時
2011年7月15日(金)~18日(月・祝) ・15日(金)15:00~/★19:00~
・16,17日(土日)★13:00~/17:00~
・19日(月・祝) 11:00~/★15:00~
★印に恵華出演
◆昼の部は、第一線の宇宙科学研究者によるゲストトークがあります
15日(金)理化学研究所 主任研究員 戎崎俊一
16日(土)東京大学理学系研究科 教授 牧島一夫
17日・18日 JAXA(予定)
切符
6.500円 全席指定席
主催
社団法人 日本舞踊協会
協力
独立行政法人 理化学研究所
出演
かぐや  花柳和あやき
      ☆若柳 恵華
帝    若柳 彦三衛門
      松風 光陽
爺    藤間 仁章
      坂東 三信之輔
婆    坂東  寿子
      西崎 藤
公達   旭  七彦
      勝美 伊三次
      立花 寶山
      花柳 園喜輔
      藤間 夛寿彰
      若柳 吉優人
内侍   藤間 秀 嘉
STAFF
監修  花柳 寿南海
演出  森崎 偏陸
振付  坂東 勝友
     花柳 せいら
     花柳 大日翠
音楽監督 ホッピー神山
作曲  kirilo'la'(キリロラ☆)
     ホッピー神山
照明  北寄 崎嵩
衣装  宇野亜喜良
舞台監督 藤原 薫
製作 坂東 富起子
     藤間 恵都子
     水木 由歌
     坂東 胡さ枝

 
備考
The 3rd new Japanese classical dance"KAGUYA" July 15(Fri.)-18(Mon.),2011 Matinee with a lecture by leading scientists National Theatre(Small Theatre) 6500yen Organizer:The Japanese Classical Dance Association Inc. Collaborator:RIKEN

日本でもっとも古い「竹取物語」。 そこには、宇宙時代に生きる現代人に送られた太古からのメッセージがあります。 天上の月から地球へやって来たかぐや姫。 不死の世界から来たかぐやの眼に、この世の人間はどう映ったのだろう。 そして地球という星で暮らした日々、かぐやは何を思ったのだろう。 愛情、欲望、恋、生と死、そして別れ。 はかない命を、人はなぜ必死に生きるのか・・・。 帝と和歌を通じ、人間の命のあり方を問いかけ、原作には書かれなかった思いをひも解く。 演出は寺山修司、作曲家・松村禎三等のスタッフとして、多くの舞台や映画に携わる、森崎偏陸。 衣装には、グラッフィックデザイン界の重鎮、宇野亜喜良を迎え、静謐(せいひつ)にして豪華な舞台制作に挑みます。 芸術と科学という異色のコラボレーションに挑戦する、今回の公演には、科学の最先端を歩む理化学研究所と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の科学者によるトークタイムもあり、思わず身を乗り出す、知られざる宇宙の話が飛び交います。 人間国宝・能楽師観世流シテ方、梅若玄祥の声で語られる「かぐや」の世界を、最新の宇宙映像を交え、 21世紀の日本舞踊家達が、 極めた伝統の美と現代に息ずく感性で表現します。

動画
第1景 宇宙・阿弥陀・かぐや姫
人の世の踊りです。 http://youtu.be/EsmMigxH1Pw
かぐや汚れをみそぐように月光の下で舞う。
http://youtu.be/bClysz591Mc
「かぐや」の千秋楽のカーテンコール http://youtu.be/9Kq8pDMef1Q
日本舞踊新作公演 かぐや リミックスヴァージョン のYou tubeでは私のかぐやが映っておりました。
下記で ご覧くださいませ。
「かぐや リミックスヴァージョン」 http://www.youtube.com/watch?v=L7sCbxDoeBU
理研が制作に協力した2011年の日本舞踊協会の新作公演「かぐや」。「竹取物語」を題材に、理研が 提供した宇宙の画像も舞台背景に取り入れられたこの壮大な作品をリミックスしたのが、この「かぐ や リミックスヴァージョン」です。
恵華ブログ掲載URL
http://ameblo.jp/keika-world/entry-10961167597.html
http://ameblo.jp/keika-world/entry-10961117070.html
http://ameblo.jp/keika-world/entry-10968115100.html
かぐや3
 
かぐや4

かぐや5
 

かぐや6

かぐや7
 

かぐや8

発足六十周年記念 正派若柳流定期公演

 
   
公演名
発足六十周年記念
正派若柳流定期公演
日時
平成23年 4月23日(土)
会場
国立劇場大劇場
(東京都千代田区隼町4-1)
開場
第一部10:30 第二部 15:30
開演
第一部11:00 第二部 16:00
入場料
7千円(全席自由席)
演目
犬神(昼の部約12時半頃)
出演
犬神使い「悪八郎」若柳里次朗
殿様   若柳三十郎
千枝狐   ☆若柳恵 華
演目順番
(四季の壽・湯島風流・与五郎狂乱・四季の花・犬神・茶筅売・丹前奴・白扇曽我・青海波・湯島風流・廓三番叟・江戸の春・勝三郎連獅子・俄獅子・幻椀久・墨塗女・吉原雀)以上
ポスター

 
備考
犬神(いぬがみ)とは? 400年前につくられました長い歌舞伎の作品の中の一幕です。 犬神使いは、天下を望み 千枝狐の父母を殺し、 お家の宝である名玉までをも 奪いました。 千枝狐は女に化けて敵討ちをしようとお殿様のそばにつかえているところへ  山伏姿の犬神使い「悪八郎」がお殿様を狙って来ました。 怪しい気配に お殿 様は(らんじゃたい)という名香をたきますと たちまち 本性を現し、犬と狐の姿となり 立ち回り(争い)となります。 さて 行く末は・・・

プログラム解説
文化九年(一八一二)十一月、江戸森田座での顔見世狂言で、作詞は二世桜田治助、初演は豊後路清海太夫(後の初代清元延寿太夫)と長唄作曲は二代目杵屋正次郎です。世界を「太平記」に取った上下二段の大曲で、前と豊後節の部分は廃曲となっており、今回は後のみを長唄で上演します。 舞台は新田義貞の四天王の一人、栗生左衛門頼賢の屋敷です。天下を狙う犬神遣い悪八郎が上使の長崎勘解由左衛門為基と偽って忍び入りますが、親の形見の名玉を悪八郎に奪われた楠の千枝狐も玉を取り返そうと、頼賢の愛妾榊葉に化けて入り込みます。悪八郎と榊葉の二人は玉を争って立ちまわりになりますが、頼賢の炊く蘭奢待の明香と錦の御旗によって二人の正体が暴かれ、大立ち回りになるという趣向です。古風な顔見世気分が味わえる復活狂言です。
 

 


 

「春の舞初め会」
(門下生との衣装など付けない小さな会です)

 
   
公演名
「春の舞初め会」
日時
平成23年3月6日(日)15時~ 
(2時間半ほど)
場所
中野サンプラザ
主な演目
蓬莱・寿・紙人形・桜禿・紅葉の橋・京の四季・かたばみ・寿童・舞扇・島の千歳・玉屋・菖蒲浴衣・柳絮(りゅうじょ)
主な出演者
若柳 松葉・寿佳乃・恵華・公子・三十郎・その他・・・)
会主
若柳吉三次・若柳松葉・若柳恵華
 
掲載ブログURL
http://ameblo.jp/keika-world/entry-10822742464.html

http://ameblo.jp/keika-world/entry-10823907102.html


 

第54回 日本舞踊協会公演

 
   
公演名
第54回 日本舞踊協会公演
日時
平成23年2月18・19・20日
開演
第一部12:00(開場11:30)
第二部16:30(開場16:00)
会場
国立劇場 大劇場
(東京都千代田区隼町4-1)


若柳恵華 ブログ
日本舞踊協会公演 本番終了!!
日本舞踊協会公演 2日目終了!!
 
備考
2月20日(日) 第二部 キリ 長唄「吉原草紙」のうち 「鞘当」「女伊達」「禿」「俄獅子」 の「俄獅子」の手子舞役にて出演させていただきます。
俄獅子(にわかじし)とは?
江戸後期から明治にかけて、吉原では毎年「仁和賀(にわか)」という年中行事が行われていました。これは芸者や幇間(ほうかん)が仮装をして、即興で踊りを踊ってみせるという催しで、この吉原の賑やかな廓風情を描いたのが俄獅子です。立ち廻りや舞扇を使っての獅子の狂いなど、粋で華やかな舞踊です。
キリの番目 になります。(夕方大体七時過ぎ出演)
俄獅子出演 若柳吉優人・泉秀樹・勝美巴湖・五條詠華・藤間紫乃弥・藤間朝譽・水木扇升・☆若柳恵華
叔父市山松翁・従兄弟松扇その長女市山幸は19日昼の部夜の部の土蜘蛛にも出演しております。


 

平成23年各流派合同新春舞踊大会

 
   
公演名
平成23年各流派合同新春舞踊大会
日時
平成23年1月5日(水)~8日(土)
(4日間)
開演
第1部 11:00 (10:30開場)
第2部 16:00 (15:30開場)
会場
国立劇場小劇場
主催
(社)日本舞踊協会
演目
長唄 越後獅子
出演
若柳恵華
 
越後獅子唄歌詞
(三下り) 打つや太鼓の音もすみわたり 角兵衛 角兵衛と招かれて 居ながら見する石橋の 浮世を渡る風雅もの 歌ふも舞ふもはやすのも 一人旅寝の草枕 おらが女房をほめるぢゃないが 飯も炊いたり水仕事 あさよるたびに楽しみを ひとり笑みして 来りける越路がた お國名物は様々あれど 田舎なまりに片言まじり 獅子唄になる言の葉を 雁の便りに 届けてほしや 小千谷縮の何処やらが 見え透く国の習ひにや 縁を結べば 兄やさん 兄ぢゃないもの 夫ぢゃもの
---- 濱唄
来るか来るかと濱へ出て 見ればの ほいの 濱の松風音や まさるさ やっとかけの ほいまつかとな 好いた水仙 好かれた柳の ほいの 心石竹 気はや紅葉さ やっとかけの ほいまつかとな
----
辛苦甚句もおけさ節 何たら愚痴だえ 牡丹は持たねど 越後の獅子は 己が姿を花と見て 庭に咲いたり咲かせたり そこのおけさに異なこと言はれ ねまりねまらず待ち明かす 御座れ話しませうぞこん小松の蔭で 松の葉の様にこん細やかに 弾いて唄ふや 獅子の曲 向ひ小山のしちく竹 いたふし揃へてきりを細かに十七が 室の小口に昼寝して 花の盛りを 夢に見て候
【晒しの合方・初段】
見渡せば 見渡せば 西も東も花の顔 何れ賑ふ人の山 人の山
【晒しの合方・二段】
打ち寄する 打ち寄する 女波男波の絶え間なく 逆巻く水の面白や 面白や
【晒しの合方・三段】
晒す細布手にくるくると さらす細布手にくるくると いざや帰らん 己が住家へ
(文化譜本より)


 

第20回記念公演 創作自由市場

 
   
公演名
第20回記念公演 創作自由市場
日時
平成22年 11月11日(木)
会場
座高円寺 ホール2
会主
創作自由市場事務局
出演
若柳恵華・若柳公子 他・・・
切符代
3,000円
パンフレット
パンフレット1
パンフレット2
題名
若柳恵華作品「天国と地獄」
歌詞
古のころからの言い伝えや 紙芝居・絵本などで有名な 教育書でもあったであろう 「天国」や「地獄」 観善懲悪の物語達は いつの頃からか 今は 遠い世界のお話となった 明るく美しく神の愛の世界の「天国」 暗く酷く苦しさが永遠に続く「地獄」 もしくは現世での あなたの思想の中にも あなたの心やすることは悪にまみれ、 世にも激しい苦しみを経験するとする しかし そのあなたの中にも仏の心があるのではないでしょうか? また あなたが仏になったとするとして 慈悲の愛に溢れ施しや善き日々を過ごして行く   しかし 人は増上慢におちいれば 地獄に落ちてしまうことも・・・ さて あなたは何処へ・・・
 
コメント
1998年第四回創作自由市場にて「天使と悪魔」を作らせて頂き いつか「天国と地獄」をと考え 今回 第20回記念に創らせていただきました。安易に考えていいたわけでもありませんでしたが 偉大すぎる題名に 悩んだり頭が痛くなる日々が続きました 地獄は 色々な書物から八大地獄など  天国や極楽も 色々と調べました 地獄も難しいのですが 天国は現すのが特に難しく 分かりやすい いかにもの世界観をどう表現できるのかと・・・ 反対の世界観に 最後の場面では精神的に 紙一重なのではないかと 今の私なりの創作をさせていただきました。 ありがとうございました。


文化庁委託事業開催日本舞踊体験しませんか伝統文化こども教室~日本舞踊~着物を着て日本舞踊を踊ろう!!

和文化体験1   和文化体験1
   
公演名
文化庁委託事業開催日本舞踊体験しませんか伝統文化こども教室~日本舞踊~着物を着て日本舞踊を踊ろう!!
主催
・日本舞踊普及会
・渋谷区日本舞踊こども教室
・後援・文化庁
日時
11月20日(土)
会場
渋谷区施設(美竹の丘他)
時間
月組9;20~10;20
星組10;40~11;40
(2つのクラス受講も可)
対象
3歳から小学6年生・男女問わず
定員
10名程度(定員数を超えた場合抽選)
持ち物
浴衣・腰ひも2本
(ひもが着物に付いていない場合・足袋・肌襦袢・ステテコ)(無い方はTシャツ・スパ ッツでも可・細帯)
費用
無料
 
コメント
みんな緊張しながら頑張っておりました 日本舞踊を通して、礼儀・姿勢・着物を着る・たたむ・美しい立ち居振る舞いなどを 楽しくさせておただきました 。日本の民族衣装である着物を着て、日本の美しい音楽に合わせて体を動かしてい ると、自然に心豊かになるのではないでしょうか まずは体験です
資料
伝統文化こども教室~日本舞踊~(pfd)

岡山ロイヤルホテル・京町屋にて和文化体験

和文化体験1   和文化体験1
   
公演名
岡山ロイヤルホテルにて和文化体験
~浴衣の着付け日本舞踊体験~
日時
平成22年 8月27日(金)午後より
28日(土)午前中から
29日(日)午前中から
(一体験三十分ほど)
会場
岡山ロイヤルホテル
岡山県岡山市北区絵図町2-4
TEL:086-255-1111
FAX:086-254-0777
フリーダイヤル;0120-115549
JR岡山駅西口より徒歩で約15分、お車で約5分。
持ち物
お持ちの浴衣一式
(無い方はご相談ください)
費用
4,000円
公演名
京町屋にて和文化体験
~京都町屋のギャラリー二階にて浴衣の着付etc..体験講座いたしました! ~
日時
平成22年 8月29日(日)
第一部 15時~
(一講座 1 時間半ほど)
会場
風の倶楽部二階和室
http://kazenoclub.com/
http://kazenoclub.jugem.jp/
人数
各限定 10 名様まで 男女問わず
(要 予約)
海原清子 連絡先 075 468 3306
持ち物
お持ちの浴衣一式
(無い方はご相談ください)
費用
4,000円(お茶・お菓子付き)
内容
この夏、簡単、浴衣の着付けと立ち振る舞い講座
【記事URL】
http://ameblo.jp/keika-world/entry-10634811655.html

さんやチャレンジスクール

さんやチャレンジスクール1   さんやチャレンジスクール1
   
日時
7月23日(金)14:00~16:00
●日本舞踊(小学校・3年生以上)
8月24日(火)14:00~16:00
●日本舞踊(小学校・1・2年生)
会場
山谷小学校 和室
内容
この夏 地域の学び教室
[夏休み期間の開催]
だれでもいつでも参加できる
テーマの「さんやチャレンジスクール」にて
講座が26コマ内
http://www.humanband
age.com/pg192.html
さんやチャレンジスクール3   さんやチャレンジスクール4

春の舞初め会

まつり組曲1   まつり組曲1
   
日時
平成22年 3月27日(土)15時~
会場
中野サンプラザ リーフルーム
会主
若柳吉三次 若柳松葉 若柳恵華
出演
若柳松葉・恵華・公子
三十郎壽・佳乃 その他
門下生など・・・
番 組
一、端唄 五万石   若柳 三十郎
一、清元 青海波   花柳 嘉久輔
一、長唄 寿      大畑 八千代
一、長唄 紙人形   田中 寧々
一、長唄 寿      熊谷 綾乃
一、長唄 松の緑   若柳 元英
一、小曲 扇かざして 若柳 雅江美
一、長唄 寿童     若柳 梨華
一、長唄 舞扇     若柳 華庸
一、長唄 島の千歳  若柳 吉紅
一、大和楽 芽柳    若柳 公子
一、長唄 末広がり  若柳 松葉
              若柳 壽佳乃
一、清元 名寄の寿  若柳 恵華
おのころ3   おのころ4

第五十三回 日本舞踊協会公演

まつり組曲1   まつり組曲2
   
日時
平成22年 2月19日(金)~21日(日)
会場
国立劇場 大劇場
チケット料金
1等 8,000円 (指定席)
2等 5,000円 (指定席)
3等 1,000円 (自由席)
出演
2月21日(日)第二部 
(16時開演)
上演演目
キリの8番目 大和楽「まつり組曲」
公演出演
西川扇蔵 橘寿法 花柳貴代人
花柳錦翠美 花柳幸舞音
花柳智寿彦 花柳奈卯女
坂東朋奈 坂東冨起子
坂東三扇秀 坂東若梢
藤間小太郎 藤間樹太朗
藤間藤椛 若柳公子
☆若柳恵華
チラシ
日本舞踊協会公演チラシ(PDF:633KB)
演目・出演者(PDF:38KB)
まつり組曲3    

各流派合同新春舞踊大会

長唄 藤娘1   長唄 藤娘2
   
日時
平成22年1月5日(火)~8日(金)
主催
社)日本舞踊協会
会場
国立劇場小劇場
出演
8日(金)第1部3番目
長唄 藤娘 若柳恵華
8日(金)第2部9番目
長唄 越後獅子 若柳三十郎 他
写真
長唄 藤娘 若柳恵華
長唄 藤娘3   長唄 藤娘4

「おのころ」

おのころ1   おのころ2
日時
平成21年12月13日(日)
会場
宝塚ホテル
出演
若柳恵華




日時
平成21年12月20日(日)
会場
ホテル グランパシフィック 
LU DAIBA
出演
若柳恵華
歌詞
是程廣き大海に
一の島のなきやらん
伊弉なき御鉾をあけんとし給ふ
伊弉諾御覧あつて 
何とて其御鉾いたつらにあけさせ給ふそ
天の陽を象り
地の陰情の上つてこそ
陰陽とも開くへけれ
唯懇に捜し
玉へと仰けれは
伊弉なきげにもと思召し
重ねて御鉾をさしおろさんとし給ふ
其鉾のしたたりが遙の海に止ッて
一の島となりぬ
いさなき御覧あつて
あわちよと仰せられし其御詩を象て
今の淡路島是也
(幸若舞舞曲集「日本記」一節より)

出演 若柳恵華 唄/幸岩知加子


コメント
私なりの解説を書かせていただきました。
こんなにも広い大海なのに一つの島もない「なぜ そのように鉾を動かすのか」天の明るさの陽を象って書き地の暗い陰情を作用し陰陽両方をひらきたださがされていいました。
イザナミ「なるほど」とおもわれ再び鉾を下ろそうとするその鉾から水がしたたりそのしたたりがはるかな海に止まり一つの島となりました。
イザナギ 宜御覧になり「あわじ」とおっしゃいましたそのお言葉を象って今の淡路島が出来ました。
おのころ3   おのころ4

おのころ5
 
おのころ6

若の会三十周年記念・若柳寿鳳舞踊公演

清元 北州1   清元 北州2
   
日時
平成21年12月6日(日)
会場
崇城大学市民ホール
会主
若柳寿鳳
特別出演
若柳恵華
若柳彦三衛門
上演演目
長唄  禿     大塚伶美
長唄 五月雨   若柳邦柚葉
長唄 藤娘    福島良子
長唄 新曲浦島 日隈誠子
清元 神田祭り  若柳寿千
長唄 島の千歳 若柳寿光
清元 高尾    若柳邦柚葉
長唄 菖蒲浴衣 若柳華鳳
清元 北州 
若柳恵華(特別出演)

【第二部】会主リサイタル
第十五回熊本県芸術文化祭参加
常磐津 将門 若柳彦三衛門(特別出演)
会主 若柳寿鳳

【第三部】熊本民謡と小唄を踊る        
写真
清元 北州 若柳恵華
清元 北州3   清元 北州4

『日本・カンボジア友好舞踊』

日本・カンボジア友好舞踊1   日本・カンボジア友好舞踊2
   
日時
平成21年 11月17日(火)
PM19:30~
会場
ANGKOR CENTURY RESORT & SPA HOTEL内「TERRACE」
演目
「長唄 舞扇」
出演
若柳 恵華
「カンボジア・チャンバック小学校にて日本舞踊披露とレクチャー
講師
若柳恵華
若柳壽佳乃・梨華


公演出演案内
カンボジア公演のドキュメントが
放映中でございます


『日本・カンボジア友好舞踊』 公演出演案内!!



こちらからニュース選択してください ↓
RCCカンボジア小学校に


コメント
カンボジア・チャンバック小学校にて日本舞踊披露とレクチャー致し子どもたちと一緒に「さくらさくら」を踊りました。
※2009年11月16日(月)10:00~


どんどん舞台にのり近ずく子供達。舞台と客席の差のない原点を感じるひと時を感じました。今の私たちは舞台と客席の一体化を大きな課題としてもっております。お客様と伝え演じる方の距離は本当はこんなにも近いものだったのかしら・・・と。炎天下35度の暑さの中で!! 汗だくな三時間でございました。


11月17日(火)アンコールワット世界遺産の町、シェムリアップで現地の宮廷古典舞踊『アプサラ天女の舞』と一緒に日本舞踊を紹介。私は長唄舞扇踊りました。「長唄 舞扇」のあと「さくらさくら」の曲にてコラボレーションいたしました。残念ながら雨のためテラスではなく室内となりましたが・・・世界遺産のアンコールワットで有名な町シェムリアップで、カンボジアの宮廷古典舞踊『アプサラ天女の舞』とのコラボでの踊りでございました。日本とカンボジアの友好という意味ではとても嬉しく思いました。
日本・カンボジア友好舞踊3   日本・カンボジア友好舞踊4
日本・カンボジア友好舞踊5   日本・カンボジア友好舞踊6

第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」

第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」   第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」
   
日時
平成21年 9月13日(日)
PM13:00~16:00
会場
渋清澄 見為所
講師
若柳 恵華
コメント
キッズドアさんよりのお話で和文化体験活動2009 見る!習う!遊ぶ!和文化の心と技のうち日本舞踊体験イベントいたしました。


着物の着方・扇子の扱いなど、私恵華と三十郎さんの踊りで少し踊りというものを観てもらい、年齢の近い4歳寧々ちゃんのふうわりも披露しました。


それから季節を現した踊りの表現をアナウンス入りでいたし、みんなで基本的な踊りの動きやさくらさくらのお稽古をさせていただき、濃厚な楽しい3時間させていただきました。
チラシ
見る!習う!遊ぶ!和文化の心と技(PDF:3204KB)
第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」   第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」
第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」   第2回 「着物を着よう!日本舞踊を踊ろう!」

第19回 創作自由市場

第19回 創作自由市場   第19回 創作自由市場
   
日時
平成21年 8月25日(火)
PM13:00~16:00
会場
赤坂区民ホール
主催
創作自由市場実行委員会
演目
「水地~SUICHI~」
出演
若柳恵華
幸岩知加子
コメント
梵字が固まり土となった・・・・

選ばれしイザナギ・イザナミの命が矛を使い天地をわけ、まだ固まらない土地が大日の梵字により日本が出来、中国やインドも開け始めた。

梵字を象り乍ら踊ります。
歌詞
何としたるか 故にかたまりけるそと尋ぬるに
一大海の表に大日の梵字す如り 波にゆられて漂り  
遙の鉾の強きに 几字かたまって土となる  
大日の梵字のその上に出来始めし国なれば  
大日本国とは申す也 かほど芽出度淡路島。
姫氏の姓に出来て。
天竺も開けり扨も大唐もはじまれり。
チラシ
水地~SUICHI~(PDF:1677KB)
第19回 創作自由市場   第19回 創作自由市場
第19回 創作自由市場   第19回 創作自由市場

第14回おさらい会

第14回おさらい会   第14回おさらい会
   
日時
平成21年 7月25日(土)
AM11:00~
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
番組

一、長唄    藤音頭
一、長唄    紅葉の橋
一、小曲    白扇
一、小曲  ふうわり・さくらさくら 
一、長唄    かたばみ
一、長唄    浅妻船
一、長唄    松の緑
一、長唄    手習子
一、長唄    寿童
一、常磐津   山姥
一、長唄    廓八景
一、小曲    梅にも春
一、清元    夕月
一、端唄    六段くずし
一、小唄    夕暮れ
一、清元    鳥さし
一、長唄    潮来出島
一、長唄    藤娘
千  穐  楽
第14回おさらい会   第14回おさらい会
第14回おさらい会    

春の舞初め会

春の舞初め会   春の舞初め会
   
日時
平成21年3月21日 15:00~
会場
中野サンプラザ リーフルーム
会主
若柳吉三次 若柳松葉 若柳恵華
出演
若柳松葉・恵華・三十郎・壽佳乃その他・・・
コメント
初めて中野サンプラザを使わせていただきました 丁度良いスペースにて心地よい会となりました 初お目見えの3歳の寧々ちゃんも頑張りましたね! お蔭様で和やかで楽しい会でございました
番組

一、長唄「越後獅子」若柳三十郎
一、俗 曲「黒田節」高橋弘典
一、小曲「ふうわり」田中寧々
一、長唄「可祝の柳」若柳吉叟子
一、俗曲「黒田節」若柳元秀
一、端唄「梅にも春」若柳梨華
一、端唄「春 雨」若柳雅江美
一、清元「卯の花」若柳晴三
一、長唄「菖蒲浴衣」若柳吉紅
一、長唄「浅妻船」若柳壽佳乃
一、長唄「潮来出島」若柳松葉
一、長唄「米山こいしや」若柳恵華
春の舞初め会   春の舞初め会

第52回日本舞踊協会公演

第52回日本舞踊協会公演   第52回日本舞踊協会公演
   
日時
平成21年2月15日
会場
国立劇場大劇場
演目
四季トリプルキャストの為 2組
春夏秋冬の 夏 「魂まつり」
出演
芸者:藤間掬穂
舞妓:若柳恵華
コメント
かわいらしい舞妓はんの役は、はんなりなさいませとご指示わたくしなりではございましたが、芸姑さん役の掬穂さん姉さんにも助けられ何とか無事踊らせていただけました。
第52回日本舞踊協会公演   第52回日本舞踊協会公演
   
歌詞
打ち水に心すがしき夕まぐれ涼みの床の雪灯(ぼんぼり)も人待顔をにちらほらと火影(ほかげ)を流す加茂川や三条四条の橋の上振り分け髪も筒井筒肩すぎ越して 七とせ 八とせ逢わでも夏は早や過ぎぬ三十六峰暮れ果てて打ち出す鐘は魂まつ里諸行無情 是別離苦の響きにもやる方しらぬ 胸の火は見ぬ世は辛し人恋し山のあん名も 如意ケ岳その懐にあかあかと無明を照らす大文字灯った 灯った 大文字一番先に灯った 北も西も灯った月も今宵は遠慮がち星も今宵は出てそうろうととさんかかさん会ひにくる道は暗かろ夜明けまで山の送り火燃えてくりょ
   

各流派合同新春舞踊大会

日時
平成21年1月6日
会場
国立小劇場
演目
「清元 文売り」
出演
若柳恵華
各流派合同新春舞踊大会
各流派合同新春舞踊大会   各流派合同新春舞踊大会
   
歌詞
同じ身過ぎも様々に めでたき春の懸想文これは恋路を売り歩く文玉章の数々は 口説上手に 惚れ上手または相惚れ片思い縁の種を結び文 これも世渡る習いかやさあさあこれは 色を商う文売りでござんす宵の睦言まだなこと まあ聞かしゃんせ」流れ忙しきうき勤め 替わる夜毎のその中に惚れた男の意地悪ろうおっと止しても暮れの鐘その手で深みへまた俺をかける心と見てとったどりゃと立つのを引き留めて今日はとりわけ色々と 言うこと聞くことたんとあるその約束で今朝早う ござんす筈のを憎らしい初に逢瀬のきぬぎぬに 送る出口の嬉しさを心に思うありたけを 言い交わしたをなんじゃいな野暮な口説の只中へ ふって脇からただ一人「同じ廓 おだまきという傾城が毎晩送る文の数々」三万三千三百三十三本程 指にくるわの文使い返事のないに腹を立て顔に紅葉のうちかけをとって脱ぎ捨て私がそば「コレかつみさん 嫌なお方に惚れはせぬ今までお前が大事にした アノさんを今日から私に下さんせ」もらいに来たとずっとから
 
こっちも日ごろの癇癪酒「これ おだまきとやら くだ巻きとやら 折角お前のご無心じゃが もう百年経った後松葉を添えて 主さん上ぎょう」あだ馬鹿らしいと言い様に 突き退くはずみばたばたばた縁から下へ落ちの人あご痛た と泣き出だす騒ぎの声におだまきが遣手 引船 仲居 まま炊き出入りの座頭按摩とり巫女 山伏に占やさん雪駄片足に下駄片足草鞋がけで来るものあり台所から座敷まで太夫さんの仕返しと此処では打ち合い つめり合い銚子燗鍋踏み返しそりゃこそ津波が打ち混ぜて隠居が子を産む やれ取り上げてそれかつぶしよすり鉢よがらがらぴしゃりと鳴る音に桑原桑原観音経貧相な子猫が馬程な 鼠をくわえて駆け出すやら屋根ではイタチが踊るやら神武以来の悋気諍いこの事世上に知られけり淀まぬ水に月影も暫しとどむる逢坂の関に残せし物語勇ましかりける

「神実~SHINMI~」

日時
 
平成20年12月13・14日
会場
宝塚ホテル
ウエスティンホテル東京
出演
幸岩知加子
舞踊解説
自然という神が語り聞かせる物語 味は神の味覚であり音も神の声でありそこより出来たる佛・経・真言である。大切な三つの寶自ら一身即空であれば分け隔てなく迷いのない世界となる。
歌詞解説
中央大日如来として甘い味を導く 黒潮に水にて しよっぱい味を導く西は白に金をもって辛い味とする 南は赤に火として 辛い味とする東は青に気を入れ 酢っぱい味とする 酢味を導く薬師如来 五律高い音にて説法する。辛い味を導く阿弥陀如来様声の調子はおだやかな調子である。手本の音、この味でお釈迦様の音である。大日如来の導く甘い味であり雅楽の六調子の一の音である 五音よりにがい・あまい・からい・酢っぱい・しょっぱいという味覚に音である五つの教えの声の音により華厳経・経典・法宗・般若・妙法蓮華経をもたらす。佛も経も真言もこの中よりも作り出す。地獄極楽おしなめて佛も法も僧坊も一躰は三寶であり三巻でありその力が一身であると不思議なことにそこに隔てのない迷いのない世界がある。
神実~SHINMI~   神実~SHINMI~
   
注釈
そう‐じょう【双調】1 日本音楽の十二律の一。基音の壱越(いちこつ)より五律高い音で、中国の十二律の仲呂(ちゅうりょ)、洋楽のト音にあたる。2 雅楽の六調子の一。1を主音とする旋法。 おう‐しき【黄鐘】日本音楽の十二律の一。基音の壱越(いちこつ)より七律高い音で、中国の十二律の林鐘(りんしょう)、洋楽のイ音にあたる  こう‐しょう【黄鐘】1 中国音楽の十二律の一。音律の基本となる音。日本の十二律の壱越(いちこつ)にあたる。2 陰暦11月の異称。
   
   
写真準備中   写真準備中

第40回記念正派若柳会 チャリティショウ

日時
平成20年12月7日(日)
午前11時開演
場所
日本橋劇場
主催
日本舞踊協会
出演
若柳哥世・延寿・一扇・吉登紫・松葉
演目
19番目  長唄 都風流
切符代
3,000円
 
第40回記念正派若柳会 チャリティショウ  

第18回 創作自由市場

日時
2008年11月11日(火)
場所
下北沢「北沢タウンホール」
主催
創作自由市場実行委員会
演目
「おのころ」
出演
若柳恵華
コメント
おのころ島・淡路島に行き今回の作品も練ることができました。
日本の始まりの国創りの踊りで、初めての島のテーマは、偉大にも自然に出来、
そこよりいまの世の中があるということのお話を、一人でも多くの人に聞いて観ていただき感じ、思いを馳せることは、
原点を見つめて考える良い機会とおもいます。
あと一つで、わたくしの創る幸若舞「日本紀」が完成になります。
少しずつ創ってゆきましたが、これも、わたくしなりの生きがいと夢なのでしょう・・・
第18回 創作自由市場
   
おのころとは・・・
昔々、天と地が分かれたばかりの頃いざなぎ・いざなみの神の使命により、島が生まれたという。
いざなぎ鉾をかき探り、滴り落ちたるものにより自ら凝り固まったという。
これが自凝(おのころ)島
そこに降りたち初めての創られし「淡路島」
国生みの始めといわれている。
 
歌詞
是程廣き大海に
一の島のなきやらん
伊弉なき御鉾をあけんとし給ふ
伊弉諾御覧あつて 
何とて其御鉾いたつらにあけさせ給ふそ
天の陽を象り
地の陰情の上つてこそ
陰陽とも開くへけれ
唯懇に捜し
玉へと仰けれは
伊弉なきげにもと思召し
重ねて御鉾をさしおろさんとし給ふ
其鉾のしたたりが遙の海に止ッて
一の島となりぬ
いさなき御覧あつて
あわちよと仰せられし其御詩を象て
今の淡路島是也
(幸若舞舞曲集「日本記」一節より)
第18回 創作自由市場   第18回 創作自由市場

市山会

市山会
市山会
日時
2008年11月11日(火)
場所
国立大劇場
入場料
六千円(全席自由)
演目
長唄 「二人猩々」(賛助出演)   猩 々:若柳 雅康
猩 々:若柳 恵華
酒売り:若柳 松葉  
コメント
お囃子さんが父のお弟子さんであられた、梅屋福太郎さんでしたので、踊りの振りの分かるという
コンビネーションでございまして、楽しくさせていただけました。
楽しさが客席にまで届きますように!!!
猩々 とは・・・
中国の親孝行な名前を(高風)という民が夢のお告げによって「潯陽の江にい出て酒を売れば富貴の身になるであろう」といわれ、酒売りとなり、潯陽の江の海中に住む猩々が月夜に現れ、お告げの道り店は繁盛した。
猩々とは伝説の中の妖精といいましょうか。
酒の徳を語って猩々舞を踊ると言う、酒が大好きで、酔って祝福をもたらすと言われています。その説話は古くからあり、能の切能物「猩々」が元となり、この「二人猩々」は能の「双の舞」の替えの型を模したものと言われています。

ほとりに酒壷を供えて夜すがら待っていると、猩々があらわれ、酒の徳をたたえ、高風と酒を酌交して、酔態のまま舞を舞ってふたたび海中に帰ってゆくのであった。
「二人猩々」は互いに酒を酌み交わし、酔って乱れを連れ舞します。品格のあるお目出たい舞台です。


市山流奉納舞踊

市山流奉納舞踊 市山流奉納舞踊
日時
平成20年10月4日(土)19:00~
場所
五反田「雉神社」
演目
宝船
出演
土屋太鳳
司会進行
若柳恵華
コメント
親戚市山流の奉納舞踊ですが、今回初参加、恵華門下土屋太鳳さん「宝船」を踊られました。
今年はいつもより風も少なく穏やかなお祭リでした。
市山流奉納舞踊

第十三回おさらい会

おさらい会 おさらい会
 
日時
平成20年7月19日(月)11時~
場所
渋谷稽古場
演目
          
萩江節 梅     若柳松葉
長唄  岸の柳   本石瑠
長唄  羽根の禿 小久保順加
小曲  祇園小唄 杉山直子
長歌  朝妻専   鈴本佐織
長唄  宝船    土屋太鳳
長唄  可祝の柳 若柳吉叟子
常磐津 山姥    若柳華庸
長唄  廓八景   若柳元秀
             若柳雅江美
小曲  太郎冠者 若柳梨華
清元  梅の春   若柳三十郎
             若柳壽佳乃
長唄  浦島    若柳恵華
 
コメント
お月浚いの名残に年に一回催させていただいております。
今年も和気藹々お勉強になる良い会となりました。
おさらい会   おさらい会

創作舞踊劇場弟25回記念公演

創作舞踊劇場弟25回記念公演 第40回記念正派若柳会 チャリティショウ
日時
平成20年6月5日~8日
計 6公演
場所
ル・テアトル銀座
演目
「舞踊詩 青春」
「欲望という名の電車」
出演
「舞踊詩 青春」ⅠとⅥに恵華・公子出演
Ⅵのみに三十郎出演
主催
社団法人 日本舞踊協会
コメント
青春では、西崎峰作品の「水のながれ」と松本錦升作品「エネルギー」に出演させていただきました、。 「水のながれ」ではテンポの速さやハードな稽古に打たれつつ一人の責任でない群舞の大変さを感じつつ何とか 本番も終え怪我も無く生きていてよかったと安心いたしております・・・ 「エネルギー」では、「とにかく動くこと」という振り付け者の意向の元、させていただきました。 良い意味での団結の重要性を考えさせられた、良い機会でもありました。 皆様、ありがとうございました。

*違う作品ではありましたが、「欲望という名の電車」に仲々お会いする機会も少ない紫先生がお出になり、毎日楽屋などで過ごせたことはうれしく、楽しかったです。

第五十回記念正派若柳会定期公演

第五十回記念正派若柳会定期公演 第五十回記念正派若柳会定期公演
日時
平成20年4月26日
場所
国立劇場大劇場
主催
第五十回記念正派若柳会定期公演
演目
長唄 傾城
長唄 二人猩々
出演
●傾城
若柳雅康
●振袖新造 
若柳恵華
●禿 
若柳舞孔


●酒売り
若柳松葉
●猩々
若柳一扇・若柳吉菊次
創作舞踊劇場弟25回記念公演   第五十回記念正派若柳会定期公演

「桜の宴」~はなのえん~

「桜の宴」~はなのえん~ 「桜の宴」~はなのえん~
日時
平成20年3月27日
18時30分~の部
平成20年3月31日
11時30分~の部
平成20年3月31日
19時00分~の部
場所
白金「八芳園」
(昼は本館1階ジュール・夜は壺中庵)
会主
若柳吉三次・松葉・恵華
演目
「桜の都宴」~はなのえん~
日本舞踊   「風流桜絵巻」
料金
昼の部 3万円
(ジュールにて会食込み)
夜の部 7万円
(壺中庵会食・飲み物代込み)
出演
●舞踊家
花柳奈卯女・せいら・秀衛・若柳恵華・美香康・花ノ本海・花柳登貴太朗・扇衛仁・若柳吉優人・花柳鈿祥・凛
●長唄東音 
志村かしわ ほか
●三味線 東音 
岩田喜美子 ほか
●囃子
藤舎千穂 ほか
●琴・胡弓
小池典子・遠藤千晶
主催 ベルテック株式会社
コメント
都心の名園といわれる 「八芳園」のお花見と日本の昔のお花見の情景絵のような生演奏での日本舞踊を観ていただき、お会食も楽しんでいただける会でございました。     
「桜の宴」~はなのえん~   「桜の宴」~はなのえん~

春の舞初め会

春の舞い初め会 春の舞い初め会
日時
平成20年3月1日11時30分~
場所
新橋「金田中」
会主
若柳吉三次・松葉・恵華
演目
「梅にも春」松葉
「猩々」三十郎
「京の四季」本石瑠
「浅妻船」鈴本さおり
「浦島」元秀
「玉兎」梨華
「香に迷う」雅江美 
「島の千歳」晴三
「潮来出島」公子
「梅の春」市山松翁
「山姥」壽佳乃・恵華  計十二番
コメント
初めての会場でございましたが、舞台も思いのほか明るくちょうどよい会となりました。

親戚の市山松翁師にも出演していただきました。
この後のお会食ではお客様含め22人となりゲームなどのお楽しみがありました。
皆様と、美味しく楽しいひと時でございました。
春の舞い初め会   春の舞い初め会

平成十九年度 文化庁芸術祭参加 第二回恵華乃会
第二回華乃会 若柳恵華日本舞踊勉強会

平成十九年度 文化庁芸術祭参加 第二回恵華乃会 平成十九年度 文化庁芸術祭参加 第二回恵華乃会
日時
平成19年11月10日(土)
十一時半開演
場所
日本橋劇場
演目
常磐津 関ノ扉 上・下
出演
小町姫後に墨染め桜の精
・若柳恵華
宗貞
・市山松翁
関兵衛実は大伴黒主
・市山松扇
コメント
関ノ扉上・下 というドラマティックな大曲に取り向かわせていただくということは、いかに難しく感じながらも、
この曲のすばらしさ、演出、振り付けのありがたさをひしひしと感じさせていただけました。
日々の稽古にても、江戸時代の作品に触れるロマンにも憧れを感じつつしあわせでございました・・・
あらすじ

雪の積もる逢坂の関では、不思議に小町桜が咲いている。
そこには良岑宗貞(後の僧正遍照)が隠居していたが、元の恋人小野小町が通りかかり、 その仲を関守の関兵衛が取り持とうとする。しかし関兵衛はどこか怪しい。(上巻)
関兵衛こそは実は天下を狙う大伴の黒主であった。これまでその機会をうかがっていたのだが、
星占いの結果今がその時と知る。早速、野望の成就祈願に使う護摩木とするため、
小町桜を切り倒そうとする。しかしそこに墨染と名乗る遊女が現れ、関兵衛をくどきはじめる。
墨染こそ、小町桜の精で関兵衛の野望を阻止するため、人の姿をして現れたのだ。
やがて二人はお互いの正体を現し、激しく戦うのだった。(下巻)
  平成十九年度 文化庁芸術祭参加 第二回恵華乃会

第17回創作自由市場

第16回創作自由市場 第16回創作自由市場
日時
平成19年11月6日
会場
北沢タウンホール
演目
「神実~SHINMI~」
出演
若柳 恵華
第16回創作自由市場
コメント

神様が味覚をつくるとき・・・・

幸若舞舞曲集(日本記)より
中を土に司って 甘きあぢ出でくる也
黒き水有て しわはゆきあぢをなせり
西に白き金有て 辛き味をなせり
南に赤き火あって 辛き味をなせる也
東に青き氣を生して すゆき味をなす
すき味を薬師とす
双調の聲を説法す
辛きをもって黄鐘の應鐘如来これ也
辛き味をは阿弥陀とし 平調の聲をいだす也

 

しわはゆきははんしきの 釈迦の音聲これ也
甘き味をば大日の 壹越調の響きあり宮商角微羽 五音すい にが・あま・から・しわはゆく
にうみらくみじょうぞみじゅくぞみだいごみ五つの聲あつめつつ けごん あごん法宗般若華と是を申也
佛も経も真言もこの中よりも作り出す 地獄極楽おしなめて佛も法も僧坊も一躰かならず三寳 さんぽうやがて三巻 さんくわん力に一身 一身則空にして隔てはさらになき者
をいかなる迷ひふしぎにや


平成十九年 各流派合同 「新春舞踊大会」

平成十九年 各流派合同 「新春舞踊大会」 平成十九年 各流派合同 「新春舞踊大会」
日時
平成19年1月8日(月)夜の部5番目
会場
国立劇場小劇場
演目
清元 流星
平成十九年 各流派合同 「新春舞踊大会」
恵華のコメント

十年前くらいでしたが、新春舞踊大会で踊らせていただきました「流星」でしたが、 以前の花道の出のところで、頭が真白になり、踊ってはいましたが、怖い思いした作品でした。 トラウマをなくしたいという希望とともに、この演目に再度挑みました。 思うような舞台が出来たとは思いませんでしたが、今回花道でのトラウマは無くなるような気はいたします。 気を抜けない 抜いてはいけないと教えられているようです。 未熟な私でしたが、今回奨励賞をいただけるとのことです。 ありがとうございました。
 
平成十九年 各流派合同 「新春舞踊大会」

第三十八回 正派若柳会 「チャリティーショウ」

第三十八回 正派若柳会 「チャリティーショウ」 第三十八回 正派若柳会 「チャリティーショウ」
日時
平成18年12月24日
会場
日本橋劇場
演目
長唄 元禄花見踊
唄  恵華 大皮 雅康  
    太鼓 公子  
三味線 三十郎  他・・・
小曲 黒田節  小久保陽平
小曲  峠    小久保順加
小曲 初 陣  若柳 元秀
プレゼント幕にて マリア役 松葉
第三十八回 正派若柳会 「チャリティーショウ」
恵華のコメント

今回「元禄花見踊り」のお唄で参加させていただきましたが、華やかな曲で女流の唄い手にはいい曲とおもいました。

今年の十一月十日の「華乃会」にての舞台の前に同じ劇場で一度舞台を踏んでいただこうと、初舞台の二人にコメントいただきました。


踊っている間、自分が自分でないような不思議な感じがいたしました。
大変緊張しましたが、とても充実したひと時でした。(小久保順加)


一生懸命踊りました。(小久保陽平)
  第三十八回 正派若柳会 「チャリティーショウ」

第16回創作自由市場

第16回創作自由市場 第16回創作自由市場
日時
平成18年11月14日(火)19:00~
会場
北沢タウンホール
演目
I B U K I
チラシ
創作自由市場(PDF:422KB)
第16回創作自由市場
恵華のコメント

幸若舞の「日本記」の最初の部分。イザナギ・イザナミの国つくりの
部分をつくりました。
最初なので「IBUKI」という題名にいたしました。
日本最古の楽器{岩笛}にあわせ唄い・踊ることが出来、古代を思い浮かべることが出来たひと時でした。
 
第16回創作自由市場


第三回ソウル国際舞踊コンクール

第三回ソウル国際舞踊コンクール 第三回ソウル国際舞踊コンクール
日時
平成18年8月24日セミファイナル
平成18年8月27日ファイナル
会場
ソウル 芸術の殿堂(土月劇場)
演目
長唄 屋敷娘
創作 月の下にて我舞わん
第三回ソウル国際舞踊コンクール
恵華のコメント
5月のビデオ予選通過後、エスニックダンス部門中、日本舞踊家は7名ソウルに着くと、写真付のプレートを首に下げるようになり、もっといい写真を送れば良かったと思いながらも
車にてホテルに向かいました。気付けばそのホテルは、前回国立劇場にて公演に来たときと同じホテルでした。 前々日のぎっクリ腰を抱えながらも、練習場にて休み休み稽古し、セミファイナルで古典・創作無事踊ることが出来ました。 その日深夜にホテルにて発表があり、無事  CHIKAKO KOIWA  と名前がありました。ファイナル出場がきまり、また気を付けながらの練習をして、ファイナルも無事おわりました。
色々な国の舞踊家の方々と同じ練習場ですることに、びっくりでしたが、人とは恐るべし。慣れてしまうのです。
どこまでも曲がるような体の人や、ひざで回転する人など最初は「これは同じ踊りか?」とショックをうけましたが、違う舞踊でも血の滲むような努力が気持ちよくもおもえました。
自分の国の文化を誇りに思いがんばることの大切さをひしひしと感じました。

また、心無い日本人ビジネスマンの言葉も聴きました。
それは自分の国の文化を知らない恥ずかしい言動でした。
自分の国の文化も語れず国際ビジネスマンを気取る方が実際に存在することが、とても恥ずかしく思えました。 また自分も「日本の舞踊は一番いい!!」と思われるような舞踊家にならなければともおもいます・・・

 
 

チャイニーズの舞踊家さんとお話しました。
「日本の踊りをどう感じますか」
と聞きました。
「とても心が安らいでDEEP深いですね」
と答えてくれました。

深いなんていわれるとは・・・
観るところがきちんとしていて、さすがとおもいました。

今回、体調のことを気にすることや、色々な気持ちも変化に富み、いい経験になりました。
何はともあれ、ソウルに9日間滞在し無事帰れましたこと感謝です。


第三十回記念 城南ブロック舞踊会

第三十回記念 城南ブロック舞踊会 第三十回記念 城南ブロック舞踊会
日時
平成18年8月20日(日)
会場
国立劇場大劇場
演目
企画作品  「紀文大尽」
出演
市山松翁(紀文大尽)・松扇
本稽古場より
若柳雅康(仲居)・公子(みかん娘)壽佳乃(みかん娘)・恵華(みかん娘)

総勢29名
第三十回記念 城南ブロック舞踊会
恵華のコメント

この公演の本番前日に扇を取ろうとしたそのとき人生初めてのギックリ腰になりました。その日は動けませんでしたが、おかげさまで当日なんとか無事に踊ることが出来ました。ふとした動きにご用心です。同じ日に何名か出演者に怪我人が続出しました。実在の話でもありますので、何かあるのでしょうか。
 
踊りの内容

天候の悪い年に、ふいご祭りに使うみかんが、船を出せない状況のため運べないものを、紀伊国屋文左衛門は船乗りに高額の給料を払うからと船を無理に出してもらい、命懸けで死に装束を着ながらも紀州からの荒波を乗り越えるのです。
希少価値のみかんは飛ぶように売れ、財を築いたのです。
その後、息子の二代目がその財を費やしてしまう(今で言う二十億とも三十億円使ったとか・・・)という実在の人物の物語です。私たちみかん娘はそのみかんを担いででてまいります。廓一番の傾城を二代目は身請けするのですが、そのお座敷に仲居はでてまいります。
(そういえば先日紀伊国屋文左衛門というビデオがレンタル売り場にてみつけました)

浴衣会

浴衣会 浴衣会
日時
平成18年7月30日(日)
会場
八方園

恵華のコメント

今回は初参加の方もあり、今年の浴衣を着てのおさらい会が無事終えることが出来ました。親戚の市山流の小さな長女も参加してくれました。小さな舞台での浴衣会終え和やかなお会食ががざいました。お天気にも恵まれ、お庭の散策をしながらの移動も素敵でした。次回は、来年の「舞初め」となります。
浴衣会

第49回正派若柳会定期公演

第49回正派若柳会定期公演 第49回正派若柳会定期公演
日時
平成18年6月26日
会場
国立劇場大劇場
演目
あやめ
出演
若柳 松葉
若柳 雅康



恵華のコメント
今回は姉と弟の設定にてさせていただきました。
第49回正派若柳会定期公演

第11回おさらい会

第11回おさらい会 第11回おさらい会
日時
平成18年6月24日(土)11時~
会場
渋谷稽古場
会主
若柳 恵華
番組
荻江節 梅
長 唄 壽
長 唄 白  扇
小 曲 孝女白菊
小 曲 峠
長 唄 松の緑
長 唄 旅  奴
小 曲 香に迷う
長 唄 供  奴
長 唄 寿  童
長 唄 可祝の柳
長 唄 宝  船
恵華のコメント

祖母より前の時代に毎日稽古だったとききます。当然月に1曲あがる人もいたのでしょう。「月浚い」という一番小さな会が稽古場等で行われていたそうです。月1回とはいきませんが、その会の名残をと おさらい会を年1回6月にしております。11回ということは、始めてから11年ということですね。これからも、お弟子さん共々精進し厳しくも楽しい稽古をすすめていきたいです。

第六十三回東京新聞主催「全国舞踊コンクール」

第六十三回東京新聞主催「全国舞踊コンクール」 第六十三回東京新聞主催「全国舞踊コンクール」
日時
平成18年4月16日
会場
目黒パーシモンホール
演目
上部右側「旅奴」土屋神葉
(邦舞第二部二位入賞)

上部左側「子守」若柳華庸
(邦舞第二部入賞一位)
第六十三回東京新聞主催「全国舞踊コンクール」
第六十三回東京新聞主催「全国舞踊コンクール」   左部、上部は表彰式の後の写真です。平成十八年六月六日「如水会館」にて東京新聞より若柳恵華は(優勝指導者賞)いただきました。

平成十八年八月五日目黒パーシモンホールにて、1位~3位までの方の会があります。

よろしければ応援くださいませ。
「旅奴」土屋神葉君出演いたします。


第十五回創作自由市場

第十五回創作自由市場
日時
平成18年3月28日
演目
若柳恵華作品「夢」
会場
北沢タウンホール
恵華のコメント

今回の作品は歌いながら踊る幻の舞幸若舞を想像し創る第1歩としての作品でしたが、歌う事と舞う事を同時にする難しさを実感しながらも有意義な場となりました。
第十五回創作自由市場 第十五回創作自由市場

第四回翔の会

第四回翔の会 第四回翔の会
演目
「君が代松竹梅」
右から若柳雅康・松葉・恵華
会場
日本橋劇場
恵華のコメント

歌舞伎座・南座の襲名の会のとき美術の長倉先生にデザインしてつくっていただいた衣装にて踊らせていただきました。東京新聞主催の女流名家舞踊大会で御殿の形式でさせていただいたときの演目です。

第14回 創作自由市場

第14回 創作自由市場 第14回 創作自由市場
演目
初恋(島崎藤村)
公演日
平成17年4月14日(木)
19時30分開演
会場
北沢タウンホールにて
歌詞
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり

わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな

林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
第14回 創作自由市場
第14回 創作自由市場
恵華のコメント

この作品は本屋にいきましたらとても素敵な挿し絵の詩の本を見付け踊りにしたいと思い、つくりました。島崎藤村様の有名な詩〔初恋〕(まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思いけり……)
今にはないはがゆいような恋を題材にわたしなりな作品にしました。会ったことがあるのかまた、空想のものなのか夢なのか…どちらもいい考えではないかと思いました。

このページのトップへ

渋谷稽古場:東京都渋谷区神宮前5-30-6 秀幸ビル4階 TEL 03-3407-6965 
岡山稽古場:岡山市岡山本町8-23 壽と宴の宿 山佐本陣 TEL 086-224-1241
Copyright(C) 若柳吉三次 恵華 日本舞踊教室 All Rights Reserved.